検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008290264図書一般375.314/ワタ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

今こそ学校で憲法を語ろう

人名 渡辺 治/編著
人名ヨミ ワタナベ オサム
出版者・発行者 青木書店
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 今こそ学校で憲法を語ろう
タイトルヨミ イマ コソ ガッコウ デ ケンポウ オ カタロウ
人名 渡辺 治/編著   佐藤 功/編著   竹内 常一/編著
人名ヨミ ワタナベ オサム サトウ イサオ タケウチ ツネカズ
出版者・発行者 青木書店
出版者・発行者等ヨミ アオキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 201p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-250-20724-2
ISBN 4-250-20724-2
分類記号 375.314
件名 社会科憲法-日本
内容紹介 必要なのは憲法を「もっとよくする」努力であり、「守ろう」の結論ありきは努力の放棄につながる。力まず、恐れず、柔らか思考で憲法を語ろう。憲法を学校に“呼び込むアイディア”満載!
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811025075



目次


内容細目

今こそ,学校に憲法を「もってくる」チャンス   4-8
佐藤 功/著
教師のための「国民投票法」講座   12-37
渡辺 治/著
渡辺氏に聞く!疑問徹底解消Q&A   38-45
渡辺 治/述
憲法論議と若者教師たち   若者と憲法を語ってみた   47-70
生徒指導を憲法のほうへ   72-79
井沼 淳一郎/著
「憲法変わるか?」を授業で教える   80-88
佐藤 功/著
プロのCMプランナーに聞いてみた   89-92
ワーキングプア・貧困の現実から憲法を学ぶ   93-100
首藤 広道/著
主役は生徒 憲法改正国民投票   未成年の高校生を有権者に誘う授業   101-110
杉浦 真理/著
国政選挙模擬投票にチャレンジ   111-117
社会科だけじゃない理科教師だって教えられる憲法・平和   118-125
西村 康悦/著
ザ・教室   社会とつながるしおちゃんマンブログ   126-134
塩崎 義明/著
地域教育運動と日本国憲法   135-144
岩崎 善行/著
イラクの子どもたちの今を教室へ   145-156
西谷 文和/著
司法書士として伝えたい日本国憲法の「触感」   157-165
小牧 美江/著
学校で憲法を語ろうアイディア100連発   166-173
憲法を教えるということ   176-190
竹内 常一/著
憲法を「語る」ということ   新たなる「序章」   191-201
佐藤 功/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 治 佐藤 功 竹内 常一
375.314 375.314
社会科 憲法-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。