検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008289894図書一般130.2/ワタ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西洋哲学史再構築試論

人名 渡邊 二郎/監修
人名ヨミ ワタナベ ジロウ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西洋哲学史再構築試論
タイトルヨミ セイヨウ テツガクシ サイコウチク シロン
人名 渡邊 二郎/監修   哲学史研究会/編
人名ヨミ ワタナベ ジロウ テツガクシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 11,609,29p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-8122-0759-8
ISBN 4-8122-0759-8
分類記号 130.2
件名 哲学-歴史
内容紹介 西洋哲学史をその根本的原理から捉えなおそうとする、哲学史研究会の活動の集大成。気鋭の論者達による論文を集録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811023469



目次


内容細目

西洋哲学史再構築試論によせる若干の序説的省察   <まえがき>ないし導入的総論に代えて   1-43
渡邊 二郎/著
哲学と言葉   哲学史の再構築のために   44-69
杉田 正樹/著
近さと遠さ   70-102
谷 徹/著
哲学史観の諸類型と類型論的哲学史観   103-120
田中 敏彦/著
生の修辞学と思想史   ブルーメンベルクと『近代の正統性』   121-159
村井 則夫/著
感覚的知識の謎   ロック知識論からするプロバビリティ概念の探究   160-200
一ノ瀬 正樹/著
ことばと印象   道徳感情説からの視野   201-220
伊勢 俊彦/著
「哲学史」の現代的意義   チャールズ・テイラーにおける自己と近代   221-263
平田 一郎/著
理性批判と公共性の問題   264-331
加藤 泰史/著
個物の問題   332-386
小浜 善信/著
エックハルトにおける創造論   存在はどこまでリアルに語れるか   387-438
山崎 達也/著
人はどこまで真実に迫れるのか   ソクラテス以前に見る認識論の史的展開   439-480
三浦 要/著
プラトンの『国家』をいかに読むべきか   哲学と哲学史の関係の考察に向けて   481-515
伊集院 利明/著
善一者論に向けて   516-586
岡崎 文明/著
西洋形而上学を問う   古代哲学の視座から   587-601
日下部 吉信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

130.2 130.2
哲学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。