検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008238149図書一般547.68/ヤフ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

光導波路解析入門

人名 薮 哲郎/著
人名ヨミ ヤブ テツロウ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2007.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 光導波路解析入門
タイトルヨミ ヒカリ ドウハロ カイセキ ニュウモン
人名 薮 哲郎/著   山内 潤治/監修
人名ヨミ ヤブ テツロウ ヤマウチ ジュンジ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.10
ページ数または枚数・巻数 8,249p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-627-78441-3
ISBN 4-627-78441-3
注記 文献:p242〜246
分類記号 547.68
件名 光通信光ファイバー
内容紹介 光導波路解析を学ぶ人を対象に、「原理」や「基本的な考え方」を身につけることに重点をおき、ポイントを絞って解説した入門書。式の導出過程も詳しく記述し、その意味も具体的に説明する。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科電気工学専攻博士課程中退。大阪府立大学大学院工学研究科助教。博士(工学)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811009752
目次 第0章 本書の概略
第1章 光の伝搬を表す式
1.1 マクスウェルの式/1.2 時間領域解析と周波数領域解析/1.3 電力をとる公式/1.4 境界条件/1.5 平面波の解/1.6 導波路の解析/1.7 二次元問題の取り扱い/1.8 三次元問題の取り扱い/1.9 規格化
第2章 モード
2.1 二次元スラブ導波路のTEモード/2.2 伝搬定数と固有値との関係/2.3 正規化周波数とモードの個数/2.4 分散曲線とフィールドの形状/2.5 TEモードの電力/2.6 TMモード/2.7 TEモードとTMモードの差/2.8 放射モード/2.9 三次元導波路のモード/2.10 モードを求めるときの注意/2.11 曲がり導波路のモード
第3章 モードの直交性を用いて解ける問題
3.1 正規直交基底/3.2 任意のフィールドのモード展開/3.3 スラブ導波路のモード展開/3.4 突き合わせ結合/3.5 折れ曲がり接続/3.6 方向性結合器
第4章 光導波路解析において知っておくべき知識
4.1 断熱過程/4.2 相反定理/4.3 逆の現象/4.4 等価屈折率法/4.5 等価な現象/4.6 スポットサイズ
第5章 ビーム伝搬法
5.1 概念/5.2 近軸式/5.3 安定条件/5.4 BPMの実行例/5.5 電力の計算式/5.6 TM波のビーム伝搬法/5.7 パデ近似(Pade Approximation)/5.8 参照屈折率の動的な更新/5.9 三次元導波路のBPM/5.10 ビーム伝搬法でモードを求める/5.11 虚軸ビーム伝搬法
第6章 モード結合理論
6.1 適用範囲と長所/6.2 モード結合理論の定式化/6.3 モード結合方程式の解
第7章 デバイスの設計
7.1 直線状導波路/7.2 Y分岐導波路/7.3 合流導波路/7.4 方向性結合器/7.5 MMI(マルチモード干渉結合器)/7.6 アレイ導波路回折格子(AWG)/7.7 インターリーバ/7.8 グレーティング
第8章 時間領域解法
8.1 概略/8.2 FDTD法(有限差分時間領域法)/8.3 時間領域ビーム伝搬法
第8章 まとめ
第9章 特殊な媒質における定式化
9.1 異方性媒質/9.2 磁気光学効果をもつ媒質/9.3 キラル媒質/9.4 非線形媒質



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

547.68 547.68
光通信 光ファイバー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。