検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008366502図書一般814/カト07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語オノマトペ語彙における形態的・音韻的体系性について

人名 角岡 賢一/著
人名ヨミ カドオカ ケンイチ
出版者・発行者 くろしお出版
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語オノマトペ語彙における形態的・音韻的体系性について
タイトルヨミ ニホンゴ オノマトペ ゴイ ニ オケル ケイタイテキ オンインテキ タイケイセイ ニ ツイテ
人名 角岡 賢一/著
人名ヨミ カドオカ ケンイチ
出版者・発行者 くろしお出版
出版者・発行者等ヨミ クロシオ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 8,276p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-87424-386-2
ISBN 4-87424-386-2
注記 文献:p265〜271
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2007/12/09
分類記号 814
件名 日本語-擬声語・擬態語
内容紹介 日本語擬音語・擬態語(オノマトペ)語彙の体系性を形態論的・音韻論的観点から論じる。日本語オノマトペの辞書をデータベース化し、数量分析を施しながら、多言語と比較しその差異を考察する。
著者紹介 1959年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科単位取得後退学。龍谷大学教授。専門分野は日本語オノマトペ、選択体系機能言語学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811004000
目次 第1章 序論
第2章 語源
1.はじめに/2.語彙化の程度/3.オノマトペ語彙階層の下位区分/4.個々の語彙項目における語源追求/5.「オノマトペ的語感」の定義/6.連濁/7.むすび
第3章 語基と派生形
1.はじめに/2.方法論/3.1音節語基/4.2音節語基/5.語基の抽象性/6.語基の音形/7.むすび
第4章 オノマトペ標識
1.はじめに/2.定義/3.モーラ的/形態的オノマトペ標識/4.素性的オノマトペ標識/5.むすび
第5章 接辞
1.はじめに/2.語頭要素/3.接尾辞/4.接中辞/5.接周辞型要素/6.むすび
第6章 交替形語彙
1.はじめに/2.自由型語基と拘束型語基/3.語基の数による分類/4.母音の交替/5.子音の交替/6.モーラ単位の交替/7.語基の交替/8.むすび
第7章 語基の多義性について
1.はじめに/2.語基・派生形・接辞/3.データベースの三用法/4.数量的分析/5.具体性-抽象性/6.多義性の本質/7.まとめ
第8章 擬似オノマトペ
1.はじめに/2.日本語の正書法/3.擬似オノマトペ語彙/4.語彙化の程度/5.音韻論・形態素論と正書法との接点/6.モーラ構成/7.かな擬似オノマトペ/8.交ぜ書き/9.むすび
第9章 結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814 814
日本語-擬声語・擬態語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。