蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015807183 | 図書一般 | 361.453/ナカ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
メディア・リテラシー論
|
| 人名 |
中橋 雄/著
|
| 人名ヨミ |
ナカハシ ユウ |
| 出版者・発行者 |
北樹出版
|
| 出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
メディア・リテラシー論 |
| サブタイトル |
ソーシャルメディア時代のメディア教育 |
| 並列タイトル |
Theory of Media Literacy:Media Education in the Social Media Age |
| タイトルヨミ |
メディア リテラシーロン |
| サブタイトルヨミ |
ソーシャル メディア ジダイ ノ メディア キョウイク |
| 人名 |
中橋 雄/著
|
| 人名ヨミ |
ナカハシ ユウ |
| 版次 |
改訂版 |
| 出版者・発行者 |
北樹出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ホクジュ シュッパン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2021.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
185p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥2200 |
| ISBN |
978-4-7793-0656-3 |
| ISBN |
4-7793-0656-3 |
| 注記 |
文献:p178〜182 |
| 分類記号 |
361.453
|
| 件名 |
メディアリテラシー
|
| 内容紹介 |
現代社会を生きる上で欠かすことのできない能力であるメディア・リテラシーについて、理論と実践の両面から記述。メディア・リテラシーの教育方法、教材のあり方を検討する。メディア環境の変化などに対応した改訂版。 |
| 著者紹介 |
1975年生まれ。関西大学大学院総合情報学研究科博士課程後期課程修了。博士(情報学)。武蔵大学社会学部教授。編著に「メディア・リテラシーの教育論」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812489851 |
目次
内容細目
-
塩塊
11-28
-
-
聖岩
29-56
-
-
幻影と記号
57-92
-
-
古都
93-138
-
-
遙かなるものの呼ぶ声
139-172
-
-
カラスのいる神殿
173-188
-
-
石を運ぶ
189-208
-
-
火星の青い花
209-220
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる