検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008352080図書一般320.8/ウチ06/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

内田力蔵著作集 第4巻  司法制度 

人名 内田 力蔵/著
人名ヨミ ウチダ リキゾウ
出版者・発行者 信山社出版
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 内田力蔵著作集 第4巻  司法制度 
タイトルヨミ ウチダ リキゾウ チョサクシュウ シホウ セイド 
人名 内田 力蔵/著
人名ヨミ ウチダ リキゾウ
出版者・発行者 信山社出版
出版者・発行者等ヨミ シンザンシャ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 14,751p
大きさ 23cm
価格 ¥30000
ISBN 978-4-88261-635-1
ISBN 4-88261-635-1
分類記号 320.8
分類記号 327.933
件名 法律学
件名 司法制度法律-イギリス
内容紹介 イギリス司法制度に関する論考を、「裁判官論」「裁判所制度」「裁判関係諸制度」「書評」の4部に分けて収録する。近年ますます高まりつつあるイギリス法への接近のための書。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810995932



目次


内容細目

大法官の義務   Viscount Hailsham,L.C.の講演の要領   3-25
イギリスの判事たち   その思想的系統   27-43
<書評>ヘンリー・セシル著『イギリスの裁判官』   45-188
イギリスの「大法官」について   わが国のイギリス法研究史の観点から   189-210
イギリスにおける裁判の独立性と公正について   213-241
法廷での写真撮影禁止と裁判所侮辱   エクス・パーティ・スターム事件   243-255
トリビューン・レビュー・パブリッシング会社対トマス事件   米国の法廷における写真撮影禁止にかんする最近の判例   257-262
司法制度の改革案としろうとの発言   イギリスの最近の事例   263-281
<紹介>Administration of Justice Act 1960   283-289
イギリスにおける裁判官の身分保障について   291-329
イギリスにおける裁判官の任命と政治との関係について   かれらは、どれほど、政治から独立しているか   331-408
イギリスにおけるサリドマイド裁判について   その和解過程を中心として   409-496
イギリスにおけるサリドマイド裁判と裁判所侮辱   497-505
言論の自由と裁判所侮辱   507-511
イギリスにおける「刑事法院」の成立とそのねらい   513-564
英領インドにおける初期の裁判所組織について   「1773年規制法」の制定とその効果   565-647
<講演>英国の法曹について   651-678
検察官制度   679-746
峰岸治三著『イギリス証拠法研究』   749-750
Wills on the Law of Evidence in Civil and Criminal Cases   751

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法律学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。