検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008169898図書一般104/ウナ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

記号的理性批判

人名 宇波 彰/著
人名ヨミ ウナミ アキラ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 記号的理性批判
サブタイトル 批判的知性の構築に向けて
タイトルヨミ キゴウテキ リセイ ヒハン
サブタイトルヨミ ヒハンテキ チセイ ノ コウチク ニ ムケテ
人名 宇波 彰/著
人名ヨミ ウナミ アキラ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 3,248p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-275-00536-6
ISBN 4-275-00536-6
新聞書評情報 中日新聞・東京新聞
書評掲載日 2007/09/09
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 今日の国家主義的言説に示されている「記号性理性」。それを批判するためには、まずル・サンボリックが本質的・具体的にどういう原理で動いているかを理論的に考察しなければならない-。批判的知性の構築に向けての評論。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810992135



目次


内容細目

ラカンのシニフィアンに光あれ!   4-26
ガタリ的機械   27-40
アブダクションの閃光   41-58
廣松渉の言語哲学   59-78
聖堂のカフカ   79-100
ショスタコーヴィチの叫び声   101-109
弱者の言説   110-124
アクシオン・フランセーズとファシズム   126-148
マルチチュードの哲学   149-164
ヨブと格闘するネグリ   165-177
国家主義を超えるもの   178-188
国家主義的言説の陥穽   189-203
パラオの苦い海   206-212
ポスト社会主義の一断面   213-219
トルクメニスタンの向日葵   220-225
バングラデシュの喧噪と緑   226-229
ジャール平原の不発弾   230-233

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇波 彰
104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。