検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008144701図書一般548.3/ニシ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

概説ロボット工学

人名 西川 正雄/著
人名ヨミ ニシカワ マサオ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 概説ロボット工学
タイトルヨミ ガイセツ ロボット コウガク
人名 西川 正雄/著
人名ヨミ ニシカワ マサオ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 7,172p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-320-08157-4
ISBN 4-320-08157-4
分類記号 548.3
件名 ロボット
内容紹介 本格的なロボットを作ってみたい、と考える学生を対象とした入門書。ロボット工学の基礎的事項から歩行ロボットの制御まで、多くの例題・演習を用いて解説。実践としてロボットを設計することを目指す。
著者紹介 東京大学工学部機械工学科卒業。専門分野はロボット工学。本田技研工業、本田技術研究所を経て、九州東海大学大学院産業技術研究所教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810989790
目次 第1章 ロボット機構の設計
1.1 ロボットの基本形に関する設計上の基礎知識/1.2 構成要素についての設計上の基礎知識/1.3 ロボット設計上のポイントと注意事項
第2章 運動と制御
2.1 ラプラス変換と伝達関数/2.2 関節の運動制御
第3章 関節角度の目標値
3.1 目標関節角度Dθitの決め方の種類/3.2 教示/3.3 ロボット工学における座標変換技術/3.4 関節ロボットの座標変換/3.5 ロボット工学における逆問題解決
第4章 歩行ロボットの制御
4.1 基本歩容の設計/4.2 滑らかな歩容の実現/4.3 着地衝撃への対応/4.4 歩行安定性の回復/4.5 路面傾斜や微小段差への対応/4.6 階段での踏み外し防止/4.7 省エネ対策/4.8 進行方向の変更技術



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.3 548.3
ロボット
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。