検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008134686図書一般210.75/カネ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界を不幸にする原爆カード

人名 金子 敦郎/著
人名ヨミ カネコ アツオ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世界を不幸にする原爆カード
サブタイトル ヒロシマ・ナガサキが歴史を変えた
タイトルヨミ セカイ オ フコウ ニ スル ゲンバク カード
サブタイトルヨミ ヒロシマ ナガサキ ガ レキシ オ カエタ
人名 金子 敦郎/著
人名ヨミ カネコ アツオ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 349p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7503-2557-6
ISBN 4-7503-2557-6
注記 原爆投下をめぐる世界情勢・略年表:p335〜337 文献:p338〜346
受賞情報 平和・協同ジャーナリスト基金賞
受賞の回 第13回
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2007/08/05
分類記号 210.75
件名 太平洋戦争(1941〜1945)原子爆弾
内容紹介 広島・長崎への原爆投下はなぜ、いかにして行われたのか? 元共同通信社国際部ジャーナリストが米政府内部文書を掘り起こし、現代にまで続く危険な「核カード」神話に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1935年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。大阪国際大学名誉教授。カンボジア教育支援基金代表理事。専門は国際関係論、米国内政・外交、マスコミ論。著書に「国際報道最前線」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810987377



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 原子爆弾
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。