検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008126674図書一般517.1/オオ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水理学

人名 大津 岩夫/編
人名ヨミ オオツ イワオ
出版者・発行者 理工図書
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 水理学
タイトルヨミ スイリガク
人名 大津 岩夫/編   安田 陽一/編   大津 岩夫/共著   安田 陽一/共著   高橋 正行/共著   高橋 迪夫/共著   長林 久夫/共著   藤田 豊/共著
人名ヨミ オオツ イワオ ヤスダ ヨウイチ オオツ イワオ ヤスダ ヨウイチ タカハシ マサユキ タカハシ ミチオ ナガバヤシ ヒサオ フジタ ユタカ
出版者・発行者 理工図書
出版者・発行者等ヨミ リコウ トショ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 7,306p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-8446-0722-9
ISBN 4-8446-0722-9
分類記号 517.1
件名 水理学
内容紹介 河川工学、砂防工学、海岸工学、上・下水道工学、水環境工学などの分野を学ぶための必須の学問である水理学。水の流れを感覚的に理解できるように工夫し、その物理的解釈に重点をおいて説明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810983869
目次 1.水の性質
1.1 次元と単位/1.2 水の物理的性質/1.3 大気圧
2.静水圧
2.1 圧力/2.2 静水中の圧力/2.3 平面に作用する水圧/2.4 曲面に作用する水圧
3.浮体の安定
3.1 浮力/3.2 浮体の釣合い/3.3 浮体の安定
4.相対的静止
4.1 オイラーの平衡方程式/4.2 慣性力が作用した各種容器内の圧力と水面形
5.流れの基本式
5.1 流れの運動の取り扱い/5.2 流れに関する術語の定義/5.3 連続の式/5.4 ベルヌーイの定理/5.5 運動量方程式
6.実在流れの性質
6.1 層流と乱流/6.2 流れの抵抗/6.3 流速分布/6.4 壁面摩擦抵抗係数/6.5 損失水頭と断面平均流速を用いた流体運動の取り扱い/6.6 摩擦による損失水頭の表示/6.7 マニングの平均流速公式
7.管路流
7.1 摩擦抵抗係数/7.2 渦による各種損失係数/7.3 単線管路/7.4 複線管路/7.5 枝状管路/7.6 管路網
8.オリフィスとせき
8.1 オリフィス/8.2 排水時間/8.3 刃型せき
9.開水路等流
9.1 等流の特徴/9.2 等流の抵抗則/9.3 開水路の断面決定/9.4 複写断面路
10.常流と射流
10.1 流れの区分/10.2 限界水深/10.3 跳水/10.4 堰を越える流れ
11.開水路不等流
11.1 一様な水路における漸変流の基礎式/11.2 漸変流の水面形状/11.3 広放物線形断面および各種断面形状水路の漸変流/11.4 勾配が変化する水路の水面形/11.5 常流中の段落部における流れ/11.6 開水路の突起上で形成される急変流の水面形/11.7 狭窄部における急変流の流れ/11.8 ベンチュリー・フリューム/11.9 堰およびダム直下流部の急変流/11.10 横越流せき
12.地下水の流れ
12.1 地下水の状態/12.2 地下水の流水運動を表す式/12.3 帯水層の基本形態/12.4 自由水面を有する地下水/12.5 被圧帯水層の地下水
13.非定常流
13.1 開水路非定常流の基本方程式/13.2 洪水流の伝播速度/13.3 洪水流の水深・流速・水面勾配のピーク時刻の出現順序/13.4 湖沼または調整池の洪水調節作用/13.5 水の波/13.6 段波の伝播速度
14.次元解析と相似則
14.1 次元解析/14.2 π定理/14.3 相似則
15.流れの基礎方程式
15.1 流体要素の変形と回転/15.2 流線の式/15.3 理想流体の流れの基礎方程式/15.4 実在流体の流れの基礎方程式
16.物体に作用する流体力
16.1 物体に作用する抗力/16.2 強制跳水中のシルに作用する抗力
17.エネルギー減勢構造物における流況
17.1 対称な水平水路における自由跳水と潜り跳水/17.2 鉛直シルによる強制跳水/17.3 傾斜水路における跳水/17.4 急拡部における跳水/17.5 段落部における射流から常流へ遷移する流れ/17.6 階段状水路における射流のエネルギー減勢



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。