検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007682727図書一般777.1/カノ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本操り人形史

人名 加納 克己/著
人名ヨミ カノウ カツミ
出版者・発行者 八木書店
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本操り人形史
サブタイトル 形態変遷・操法技術史
タイトルヨミ ニホン アヤツリ ニンギョウシ
サブタイトルヨミ ケイタイ ヘンセン ソウホウ ギジュツシ
人名 加納 克己/著
人名ヨミ カノウ カツミ
出版者・発行者 八木書店
出版者・発行者等ヨミ ヤギ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 22,815,40p
大きさ 27cm
価格 ¥50000
ISBN 978-4-8406-9648-7
ISBN 4-8406-9648-7
注記 布装
分類記号 777.1
件名 人形劇-歴史人形-歴史
内容紹介 古代から近世まで多くの遺跡から出土した人形遺物と、全国各地の人形座に伝世するかしらを実地調査。操り人形とそのかしらの史的変遷を、1250点の図版と写真で示す。
著者紹介 1944年名古屋生まれ。愛知教育大学卒業。博士(文学)学位授与(早稲田大学文学部大学院)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810983407
目次 序章 操り人形かしらと操法について-弥生から近世への展望-
第一章 遺跡出土の操り人形かしらとその周辺
第一節 古代遺跡出土の操り人形かしらとその周辺/第二節 中世・近世初期遺跡出土の操り人形かしらとその周辺/第三節 近世遺跡出土の人形かしらとその周辺/第四節 首掛けの箱廻しの一派について-鉢叩きの操りを巡って-/第五節 傀儡師(首掛け箱廻し)の操り人形における歌謡と踊りの系譜
第二章 古浄瑠璃人形かしらとその周辺
はじめに/第一節 兵庫県・波々伯部のでこのぼう/第二節 石川県・深瀬のでくまわしの人形かしら/第三節 東京都・川野車人形の古浄瑠璃人形かしら/第四節 愛知県・東大高人形の古浄瑠璃かしら/第五節 石川県・東二口の古浄瑠璃かしら/第六節 新潟県佐渡・広栄座のかしら/第七節 新潟県佐渡・大川人形のかしら/第八節 新潟県佐渡・説経半四郎人形のかしら/第九節 新潟県佐渡・羽茂棚人形のかしら/第十節 岩手県・鈴江家の人形かしら/第十一節 岐阜県・付知人形の古浄瑠璃かしら/第十二節 宮崎県・山之口麓の文弥人形かしら/第十三節 鹿児島県・東郷町斧渕の文弥人形かしら/第十四節 福島県・高倉人形の古浄瑠璃かしら/第十五節 各地に残る人形座の中の古浄瑠璃かしら/第十六節 エンバ棒式うなずきについて/第十七節 かしらの大きさの変遷/第十八節 まとめ
第三章 かしら編年に向けて
第一節 歴史資料としてのかしらの見方について/第二節 各地のかしら編年/第三節 まとめ
第四章 人形の操法(操作構造)の変遷
第一節 各地の式三番人形の操作構造と操法/第二節 人形舞台と操作構造の変遷/第三節 胴串・カマ角・うなずきの変遷/第四節 人形操法(操作構造)についての一考察/第五節 手遣い人形の操法の分類/第六節 まとめ
付章 各地の式三番人形とその詞章について
はじめに/第一節 東日本各地の式三番人形の概要/第二節 式三番の詞章とその系譜/第三節 まとめ
終章 まとめと課題
補足 親沢の古浄瑠璃かしら・操法と失われた人形舞台について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。