検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008116451図書一般319.2/ヤマ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新たな地域形成

人名 山本 武彦/編
人名ヨミ ヤマモト タケヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2007.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新たな地域形成
シリーズ名 東アジア共同体の構築
シリーズ番号 1
タイトルヨミ アラタ ナ チイキ ケイセイ
シリーズ名ヨミ ヒガシアジア キョウドウタイ ノ コウチク
シリーズ番号ヨミ 1
人名 山本 武彦/編   天児 慧/編
人名ヨミ ヤマモト タケヒコ アマコ サトシ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.6
ページ数または枚数・巻数 17,394p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-00-026357-3
ISBN 4-00-026357-3
分類記号 319.2
件名 アジア(東部)-対外関係アジア(東部)-経済関係
内容紹介 「友」・「敵」関係によって色濃く覆われてきたアジアの古典的な安全保障の相互作用力学は、どう変質しようとしているのか。環境問題、人権問題など非伝統的安全保障の論点もまじえ、地域共同体論の理論構築への架橋を目指す。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。著書に「経済制裁」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810983154



目次


内容細目

「東アジア共同体」を設計する   現代アジア学へのチャレンジ   1-34
毛里 和子/著
ASEAN体験と東アジア   37-66
黒柳 米司/著
メコン・サブ地域の実験   67-92
白石 昌也/著
中国の地域外交と東アジア共同体   多元的・重層的地域協力関係の構築   93-119
青山 瑠妙/著
韓国の共同体構想と安全保障   「不戦の共同体」構想の陥穽   121-143
倉田 秀也/著
日本の「東アジア共同体外交」と共同体構想   二国間主義と多国間主義の間   145-168
山本 武彦/著
アジアの中のナショナリズムとリージョナリズム   グローバリゼーション下の相克と超克   171-206
天児 慧/著
東アジアの新地域形成と「地方」   207-239
多賀 秀敏/著
政治発展と地域主義   アセアン諸国を中心に   241-263
坪井 善明/著
ASEAN地域フォーラムの課題   非伝統的安全保障問題がもたらす矛盾と逆説   265-287
佐藤 考一/著
北東アジアのエネルギー資源外交   「エネルギー安全保障のジレンマ」と地域協力の可能性   289-311
堀内 賢志/著
地域統合理論と「東アジア共同体」   315-346
山本 吉宣/著
ASEANと安全保障共同体   構成主義アプローチからの理解   347-365
アミタフ・アチャリヤ/著
東アジアにおける非伝統的安全保障と地域協力   国際労働移住、国際人身取引、HIV/エイズ問題を中心に   367-392
赤羽 恒雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 武彦 天児 慧
319.2 319.2
アジア(東部)-対外関係 アジア(東部)-経済関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。