蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0007676497 | 図書一般 | 855/メイ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
いかにして言語は変わるか |
| サブタイトル |
アントワーヌ・メイエ文法化論集 |
| タイトルヨミ |
イカニ シテ ゲンゴ ワ カワルカ |
| サブタイトルヨミ |
アントワーヌ メイエ ブンポウカ ロンシュウ |
| 人名 |
アントワーヌ・メイエ/著
松本 明子/編訳
|
| 人名ヨミ |
アントワーヌ メイエ マツモト メイコ |
| 出版者・発行者 |
ひつじ書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ヒツジ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2007.5 |
| ページ数または枚数・巻数 |
3,134p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2800 |
| ISBN |
978-4-89476-291-6 |
| ISBN |
4-89476-291-6 |
| 分類記号 |
855
|
| 件名 |
フランス語-文法
/
フランス語-歴史
|
| 内容紹介 |
ソシュールの通時的・共時的を飛び超えた考え方により、文法化研究の元祖と言われるフランスの比較言語学者、アントワーヌ・メイエの論文集。 |
| 著者紹介 |
1866〜1936年。文法化を提唱したフランスの言語学者。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810972612 |
目次
内容細目
-
文法形態の発達
1-27
-
-
接続詞の更新
29-51
-
-
いかにして単語は意味を変えるか
53-113
-
-
動詞avoirの発達
115-125
-
-
Etreとavoir
Il est vacheおよびJ'ai très faimの文型について
127-131
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる