検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008071292図書一般327.6/ムラ07/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

刑事司法改革と刑事訴訟法 下巻 

人名 村井 敏邦/編
人名ヨミ ムライ トシクニ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2007.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 刑事司法改革と刑事訴訟法 下巻 
タイトルヨミ ケイジ シホウ カイカク ト ケイジ ソショウホウ
人名 村井 敏邦/編   川崎 英明/編   白取 祐司/編
人名ヨミ ムライ トシクニ カワサキ ヒデアキ シラトリ ユウジ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.5
ページ数または枚数・巻数 29,550p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-535-00532-7
ISBN 4-535-00532-7
分類記号 327.6
件名 刑事訴訟法
内容紹介 21世紀の刑事訴訟法はいかにあるべきか? 司法改革の成果も踏まえつつ、その課題・論点と展望を示す。下巻には、公訴から救済手続までに関する論稿を収録。
著者紹介 龍谷大学大学院法務研究科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810969873



目次


内容細目

公判前整理手続と証拠開示   1-22
川崎 英明/著
公訴の抑制   その1 公訴権濫用・手続打切り論   23-46
指宿 信/著
公訴の抑制   その2 刑事訴追の市民的統制   47-80
新屋 達之/著
訴因論の展望   81-102
田口 守一/著
当事者の証拠調べ請求の権利   103-131
田淵 浩二/著
刑事弁護と国際化   133-160
岡田 悦典/著
事実認定論   その1 事実認定の適正   161-192
石塚 章夫/著
事実認定論   その2 証明の方法   193-220
内山 安夫/著
任意性論の再構築   221-244
安原 浩/著
科学的証拠   245-274
浅田 和茂/著
伝聞法則の再構築   275-313
小山 雅亀/著
「自白」と伝聞法則   315-340
山田 道郎/著
排除法則の再構築   341-373
多田 辰也/著
補強証拠論   375-401
吉弘 光男/著
控訴審・上告審論の展望   403-440
平田 元/著
刑の執行と受刑者の地位   441-504
海渡 雄一/著 田鎖 麻衣子/著
再審法理論の展望   505-550
水谷 規男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 敏邦 川崎 英明 白取 祐司
327.6 327.6
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。