検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007627110図書児童C361/タニ/書庫貸出可 
2 0008397382図書児童C361/タニ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

データはウソをつく

人名 谷岡 一郎/著
人名ヨミ タニオカ イチロウ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2007.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル データはウソをつく
サブタイトル 科学的な社会調査の方法
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 059
タイトルヨミ データ ワ ウソ オ ツク
サブタイトルヨミ カガクテキ ナ シャカイ チョウサ ノ ホウホウ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 59
人名 谷岡 一郎/著
人名ヨミ タニオカ イチロウ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.5
ページ数または枚数・巻数 169p
大きさ 18cm
価格 ¥760
ISBN 978-4-480-68759-3
ISBN 4-480-68759-3
注記 文献:p167〜169
分類記号 361.9
件名 社会調査
内容紹介 正しい手順や方法が用いられないと、データは妖怪のように化けてしまう。「社会」というセッティングの中で、人々が「事実」を認定していくプロセスを中心に、世にあふれる数字や情報の中から、本物を見分けるコツを伝授。
著者紹介 1956年大阪生まれ。南カルフォルニア大学社会学部大学院博士課程修了。大阪商業大学教授、学長。専門は犯罪学、ギャンブル社会学、社会調査方法論。著書に「ツキの法則」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810965964
目次 はじめに
調査でやってはいけないこと/いしいひさいちの4コマ漫画
第一章 社会科学における「事実」認定プロセス
1 事実とは何か/私は夢を見ているのでしょうか/見たいものが見える/<コラム>日本人とオカルト/2 帰納と演繹/帰納法のワナ/ニュートン力学の完成/矛盾が起きた時-アインシュタインの相対性理論の登場/一般化に対する疑問/3 社会科学における事実/通貨供給量と失業率の関係/社会科学におけるノイズについて/一般化のプロセス/4 社会科学界の事実とは/社会科学の「モデル」について/自然科学と社会科学の違い
第二章 マスコミはいかに事実をねじ曲げるのか
1 世論の誘導-ニュースの選択と比重/繰り返しと洗脳/終戦の日のNHK/2 意図的な省略と曲解/意図的な曲解の種類/<コラム>新聞の読み方/3 表現と誘導/見出し/グラフとイラスト/4 データの誤用と悪用/公平なふりをするためのデータ利用/発表の鵜呑み/勝手な解釈/検挙率急低下の理由/後づけ理論の危うさ/5 相関と因果/「第三の変数」に関する例題/<コラム>研究者の思い込み
第三章 実際にデータを分析してみよう-カフェインと心臓の健康度
1 トピックと仮説/文献研究作業/2 結果に影響を与えるかもしれない変数/因果律を邪魔するモノ/3 データ・プロセス/質問票・アンケート用紙/データの集計とクリーニング/データの書き換えプロセス/<コラム>測定できないもの/4 分析/変数の分布をチェックする/平均の差を調べる/同時に調べてみる/図から得られる知見/5 可能性の追求/因果はめぐる/なぜ結果は間違うのか/二次分析のススメ
第四章 質問票作りのむつかしさ
1 測定の妥当性と信頼性/質問の統合による新変数/妥当性について/信頼性について/狂ったモノサシ/2 用語と選択肢/用語/<コラム>博識のふりをする人々/選択肢/誘導的な質問/中心点の有無/3 順序とレイアウト/平松貞実氏の実験/前の質問が与える影響/レイアウト
第五章 リサーチ・リテラシーとセレンディピティ
1 「痴」は世界を駆けめぐる/リサーチ・リテラシーとは?/セレンディピティ-本物を嗅ぎ分ける能力/<コラム>受け身だけの人々/発信されない情報に注意せよ/マニュアルを作る人、マニュアルに従う人/2 学問に向いていない人々/非科学的な大前提を持つ人/スポンサーの顔色を見る人々/人間関係に埋もれる人/3 「学ぶ」という楽しみ/楽しさのヒエラルキー/データはウソをつく
おわりに
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.9 361.9
社会調査
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。