検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008038366図書一般519.04/マツ07/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境

人名 松永 澄夫/編
人名ヨミ マツナガ スミオ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境
サブタイトル 設計の思想
タイトルヨミ カンキョウ
サブタイトルヨミ セッケイ ノ シソウ
人名 松永 澄夫/編   関 礼子/[ほか著]
人名ヨミ マツナガ スミオ セキ レイコ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 14,285p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-88713-742-4
ISBN 4-88713-742-4
注記 文献:章末
分類記号 519.04
件名 環境問題
内容紹介 どのような設計の主体が、どのようにして立ち上がるのか。合意に向け、設計とその実現に向け、誰が、どのような集団・組織が、役割を果たし得るのか。環境問題に立ち向かうための大胆な構想と未来のための提言。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810961396



目次


内容細目

環境に対する要求と設計の主体   3-40
松永 澄夫/著
共同性の創設と環境問題   41-80
手塚 博/著
北方四島をどう保全するか   世界自然遺産の拡張という選択肢   81-127
本間 浩昭/著
自然をめぐる合意の設計   129-156
関 礼子/著
生態系管理の設計   157-179
松田 裕之/著
「自然の設計」の思想   生物多様性を保全するしくみを「設計」するために   181-212
富田 涼都/著
「脱温暖化」と「脱近代化」   まちやむらのこころと技術をつくり直す   213-282
堀尾 正靱/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松永 澄夫 関 礼子
519.04 519.04
環境問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。