検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008036964図書一般135.4/ムラ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<現われ>とその秩序

人名 村松 正隆/著
人名ヨミ ムラマツ マサタカ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <現われ>とその秩序
サブタイトル メーヌ・ド・ビラン研究
並列タイトル Maine de Biran:un philosophe du monde ordinaire
タイトルヨミ アラワレ ト ソノ チツジョ
サブタイトルヨミ メーヌ ド ビラン ケンキュウ
人名 村松 正隆/著
人名ヨミ ムラマツ マサタカ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 4,261p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-88713-748-6
ISBN 4-88713-748-6
注記 文献:p252〜256
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2007/05/20
分類記号 135.4
件名 Maine de Biran
件名 メヌ・ド・ビラン
内容紹介 私たちは自らの内部・外部に様々な「現われ」の出現を経験する。それら「現われ」相互の連関を探り、秩序づけるビランの営為は、その独自の身体論と相まって優れて今日的であることを精細に説き明かす。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810961335
目次 第一部 ビラニスム以前
第一章 諸学の統一という理念/第二章 習慣論における<現われ>の分節/第三章 トラシとの「戦い」
第二部 ビラニスムの基本的諸概念とその連関
第一章 諸事実の分類と根源的事実/第二章 努力の二つの様態と固有身体の経験/第三章 反省的諸観念
第三部 ビラニスムにおける認識の諸体系
第一章 触発的体系/第二章 感覚的体系/第三章 知覚的体系の記述/第四章 反省的体系/結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

135.4 135.4
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。