蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0007609712 | 図書児童 | C323/イケ/ | 書庫 | 研究用 |
× |
| 2 |
0008038689 | 図書児童 | C323/イケ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
憲法を知ろう! アジア・アフリカ・中南米・オセアニア
|
| 人名 |
池上 彰/監修
|
| 人名ヨミ |
イケガミ アキラ |
| 出版者・発行者 |
教育画劇
|
| 出版年月 |
2007.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
憲法を知ろう! アジア・アフリカ・中南米・オセアニア |
| サブタイトル |
日本と世界の憲法 |
| タイトルヨミ |
ケンポウ オ シロウ アジア アフリカ チュウナンベイ オセアニア |
| サブタイトルヨミ |
ニホン ト セカイ ノ ケンポウ |
| 人名 |
池上 彰/監修
|
| 人名ヨミ |
イケガミ アキラ |
| 出版者・発行者 |
教育画劇
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
キョウイク ガゲキ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2007.4 |
| ページ数または枚数・巻数 |
63p |
| 大きさ |
31cm |
| 価格 |
¥3300 |
| ISBN |
978-4-7746-0853-2 |
| ISBN |
4-7746-0853-2 |
| 分類記号 |
323
|
| 件名 |
憲法
|
| 内容紹介 |
憲法ってなんなのか? 日本国憲法のいまと世界の憲法事情を考えるシリーズ。アジア、アフリカ、中南米、オセアニアの国々の憲法を詳しく見ていき、その国の政治のしくみや国民の権利を明らかにする。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810958567 |
| 目次 |
●大韓民国の憲法 |
|
大韓民国のあらまし/日本と朝鮮半島/植民地支配からの解放/南北の分断/改正が続いた大韓民国憲法/大韓民国憲法の特色 南北の平和統一/大韓民国憲法の特色 徴兵制/大韓民国憲法の特色 大統領の任期 |
|
[憲法とくらし]韓国の祝日 |
|
●朝鮮民主主義人民共和国の憲法 |
|
朝鮮民主主義人民共和国のあらまし/「拉致問題」と日朝ピョンヤン宣言/北朝鮮建国と金日成の登場/憲法の移りかわり/朝鮮民主主義人民共和国憲法の特色 労働党が国を指導/朝鮮民主主義人民共和国憲法の特色 人民への保障/朝鮮民主主義人民共和国憲法の特色 先軍政治 |
|
[クローズアップ]北朝鮮が輝いてみえた時代 |
|
●中華人民共和国の憲法 |
|
中華人民共和国のあらまし/一三億人がくらす国/中華人民共和国の成立/中華人民共和国憲法の特色 社会主義体制を堅持/中華人民共和国憲法の特色 公有制と所有制/中華人民共和国憲法の特色 個人の権利 |
|
[憲法とくらし]中国の少数民族 |
|
●フィリピン共和国の憲法 |
|
フィリピン共和国のあらまし/弾丸が招いた革命/クリーンで民主的な国をめざす/発展と憲法改正/フィリピン共和国憲法の特色 アメリカ型の三権分立/フィリピン共和国憲法の特色 戦争と核兵器の放棄/フィリピン共和国憲法の特色 多選禁止と兼職禁止 |
|
[憲法とくらし]フィリピンとカトリック |
|
[憲法とくらし]フィリピンのアメリカ軍 |
|
◎世界の平和をつくる国際連合憲章 |
|
●インドの憲法 |
|
インドのあらまし/民族運動で独立を勝ちとる/宗教対立から二つの国に/カースト制度の克服をめざす/インド憲法の特色 世界最大の民主国/インド憲法の特色 基本的人権の保障 |
|
[憲法とくらし]IT産業とカースト制度 |
|
[憲法とくらし]五人にひとりは学校に通えない |
|
●イラン・イスラム共和国の憲法 |
|
イラン・イスラム共和国のあらまし/三つの「革命」/イスラム法の立憲国家/国際的孤立と強まる保守化/イラン・イスラム共和国憲法の特色 最高指導者と大統領/イラン・イスラム共和国憲法の特色 憲法擁護評議会/イラン・イスラム共和国憲法の特色 二つの軍隊 |
|
[憲法とくらし]お酒を飲んだら犯罪? |
|
[憲法とくらし]かわるイランの女性たち |
|
◎イラクの憲法づくり |
|
●南アフリカ共和国の憲法 |
|
南アフリカ共和国のあらまし/人種隔離政策の終わり/黒人も参加しての憲法づくり/真の平等を求めて/南アフリカ共和国憲法の特色 みんなに平等な権利を約束/南アフリカ共和国憲法の特色 文化の多様性を認める/南アフリカ共和国憲法の特色 三権分立 |
|
[憲法とくらし]アパルトヘイト |
|
[憲法とくらし]南アフリカの進学事情 |
|
●ブラジル連邦共和国の憲法 |
|
ブラジル連邦共和国のあらまし/軍事政権が終わって憲法を新たに/国民の意見を憲法に反映/南半球一の経済大国として/ブラジル連邦共和国憲法の特色 大統領の力の制限/ブラジル連邦共和国憲法の特色 七七の権利/ブラジル連邦共和国憲法の特色 直接民主制の導入 |
|
[クローズアップ]「世界の肺」が呼吸困難に? |
|
[憲法とくらし]一六歳から投票できる |
|
[クローズアップ]日本のブラジル人 |
|
●オーストラリア連邦の憲法 |
|
オーストラリア連邦のあらまし/おだやかな独立/君主はイギリス国王(女王)/オーストラリア連邦憲法の特色 憲法にない議院内閣制/オーストラリア連邦憲法の特色 地方分権 |
|
[憲法とくらし]マイトシップ(仲間意識)の国 |
|
[クローズアップ]オーストラリアと選挙 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
팬데믹 인권
백 재중/지음
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…下
木村 草太/著,…
ほとんど憲法 : 小学生からの憲…上
木村 草太/著,…
世界の憲法集
畑 博行/編,小…
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
どう考える?憲法改正中学生からの…4
谷口 真由美/監…
どう考える?憲法改正中学生からの…3
谷口 真由美/監…
どう考える?憲法改正中学生からの…2
谷口 真由美/監…
どう考える?憲法改正中学生からの…1
谷口 真由美/監…
現代日本公法の基礎を問う
木庭 顕/著
公法の観念
マーティン・ラフ…
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
国家緊急権
橋爪 大三郎/著
新・なるほど!公法入門
村上 英明/編,…
ケースメソッド公法
市川 正人/編著…
現代世界の憲法動向
西 修/著
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
世界の憲法集
阿部 照哉/編,…
零八宪章
李晓蓉,张祖桦/…
公法入門
小泉 洋一/編,…
公法<憲法>
内野 正幸/著
憲法を知ろう!…アメリカ・ヨーロッパ
池上 彰/監修
憲法を知ろう! : 日本と世界…日本
池上 彰/監修
前へ
次へ
一歩先への憲法入門
片桐 直人/著,…
新解説世界憲法集
初宿 正典/編,…
基本憲法2
木下 智史/著,…
ロバーツコートの立憲主義2
大林 啓吾/編,…
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
みんなの政治六法 : ニュースの「…
紀藤 正樹/著
検証安保法制10年目の真相 : 「…
長谷部 恭男/著…
戦争と法 : 命と暮らしは守られる…
永井 幸寿/著
外国人と日本国憲法 : 「外国人に…
コリン P.A.…
八月革命と国民主権主義 : 他五篇
宮沢 俊義/著,…
新・どうなっている!?日本国憲法 …
木下 智史/編著…
9条論に依存しない9条論 : 13…
柳澤 協二/著,…
非戦の誓い2
伊藤 千尋/著
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
憲法事件を歩く : 尊厳をかけて闘…
渡辺 秀樹/著
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
幸福の憲法学
木村 草太/著
高校から大学への憲法
君塚 正臣/編,…
権力の自律・協働・統制 : 日仏比…
植野 妙実子/著
ドイツの憲法判例5
ドイツ憲法判例研…
憲法2
渡辺 康行/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
トピックからはじめる統治制度 : …
笹田 栄司/著,…
教えて南部先生!18歳から知ってお…
南部 義典/著
前へ
次へ
もどる