検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007637705図書一般547.483/オカ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

情報通信システム

人名 岡田 正/共著
人名ヨミ オカダ タダシ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 情報通信システム
シリーズ名 電気・電子系教科書シリーズ
シリーズ番号 25
タイトルヨミ ジョウホウ ツウシン システム
シリーズ名ヨミ デンキ デンシケイ キョウカショ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 25
人名 岡田 正/共著   桑原 裕史/共著
人名ヨミ オカダ タダシ クワバラ ヒロフミ
版次 改訂版
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.4
ページ数または枚数・巻数 10,192p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-339-01212-5
ISBN 4-339-01212-5
注記 文献:p179〜180
分類記号 547.483
件名 データ通信通信網
内容紹介 携帯電話やインターネットで、情報通信システムが身近になり、社会のあり方を変えるほど影響を与えている。情報システムに関連した技術全般について、基本となる考え方から応用までバランスよく取り上げて解説する。
著者紹介 津山工業高等専門学校電気工学科卒業。新日本電気(株)勤務を経て、津山工業高等専門学校教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810956255
目次 1.情報通信の歴史
1.1 はじめに/1.2 アナログ通信とディジタル通信/1.3 交換方式の歴史/1.4 放送系メディアの歴史/1.5 通信サービスの歴史/1.6 インターネットの歴史/1.7 IP電話の実現
2.ネットワーク
2.1 ネットワークの分類/2.2 電気通信事業者の区分/2.3 ネットワークの構成と経路制御
3.通信サービスの基本事項
3.1 識別番号/3.2 課金/3.3 サービス品質/3.4 ネットワークの安全性
4.標本化と符号化
4.1 アナログ信号のディジタル化/4.2 PCM通信と伝送速度
5.ディジタルネットワーク
5.1 データ通信ネットワーク/5.2 回線交換方式/5.3 パケット交換方式/5.4 ISDN
6.ネットワークアーキテクチャ
6.1 ネットワークアーキテクチャ/6.2 ネットワークトポロジー/6.3 伝送メディア/6.4 変調方式/6.5 メディアアクセス制御/6.6 ネットワーク装置
7.通信プロトコル
7.1 仮想化と階層化/7.2 プロトコル階層の論理モデル/7.3 OSI参照モデル/7.4 TCP/IP/7.5 IPアドレス/7.6 ソケット通信
8.LANとインターネット
8.1 LAN/8.2 ネットワーク規格の標準化/8.3 インターネット/8.4 経路制御/8.5 DNS
9.ネットワークサービス
9.1 電子メール/9.2 ネットニュース/9.3 仮想端末/9.4 ファイル転送/9.5 WWW
10.ATMとマルチメディア通信
10.1 B-ISDNとATM/10.2 ATM/10.3 マルチメディア通信の応用



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 正 桑原 裕史
547.483 547.48
データ通信 通信網
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。