検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007598980図書児童C548/ニホ/書庫貸出可 
2 0008018962図書児童C548/ニホ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロボットの大常識

人名 日本ロボット工業会/監修
人名ヨミ ニホン ロボット コウギョウカイ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ロボットの大常識
シリーズ名 これだけは知っておきたい
シリーズ番号 40
タイトルヨミ ロボット ノ ダイジョウシキ
シリーズ名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ
シリーズ番号ヨミ 40
人名 日本ロボット工業会/監修   小林 雅子/文   山内 ススム/文
人名ヨミ ニホン ロボット コウギョウカイ コバヤシ マサコ ヤマウチ ススム
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 22cm
価格 ¥880
ISBN 978-4-591-09671-0
ISBN 4-591-09671-0
注記 付:図(1枚)
分類記号 548.3
件名 ロボット
内容紹介 ロボットはにおいがわかるの? ロボットに感情をもたせることはできるの? などの疑問に答えながら、ロボットの最先端をわかりやすく解説。また、開発中および実際に活躍しているロボットを写真付きで詳しく紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810953850
目次 まんが ロボットに会いに行こう!
その1 ロボットってどんなもの?
ロボットとは ロボットって何?/ロボットとは ロボットっていう言葉はいつ生まれたの?/歴史 ロボットをはじめて考えたのは?/歴史 ロボットの先祖?オートマトン/歴史 江戸の人びとをおどろかせた「からくり人形」/もっと知りたい! 「からくり儀右衛門」田中久重/歴史 ロボットはどのように発展してきたの?/歴史 人間の形をしたロボットはいつ登場したの?/もっと知りたい! ロボットの歴史/分類 ロボットにはどんな種類があるの?/分類 人間が命令して動かす「操作型ロボット」/分類 自分で考えて動く「自律型ロボット」/分類 製造用の産業ロボットってどんなもの?/分類 サービスロボットって?/分類 サービスロボット1 多目的型ロボット/分類 サービスロボット2 エンターテインメント型ロボット/分類 サーヒスロボット3 コニュニケーション型ロボット/分類 サービスロボット4 介護・福祉型ロボット/分類 サービスロボット5 作業支援型ロボット/もっと知りたい! 映画やアニメの中で活躍するロボットたち/もっと知りたい! ロボットとアンドロイドはどうちがう?
その2 ロボットのからだ大解剖!
からだ全体 ロボットはどんな部分からできているの?/からだ全体 ロボットはどうやって動くの?/からだ全体 センサにはどんなものがあるの?/目 ロボットはものが見えるの?/耳 ロボットは音が聞こえるの?/鼻 ロボットはにおいをかげるの?/皮ふ ロボットはみんなかたくて冷たいの?/手 ロボットはどうやってものをつかむの?/足 ロボットはどうやって移動するの?/足 ロボットはなぜ2本足で歩けるの?/もっと知りたい! 世界をリードする日本の2足歩行型ロボット/頭脳 ロボットはどこでものを考えているの?/頭脳 あいまいなことができないロボット/頭脳 ロボットに感情をもたせることはできるの?/エネルギー ロボットはどんなエネルギーで動いているの?/もっと知りたい! 自分で形を変えるロボット
その3 ロボット大集合!
最新ロボットのすべてを見てみよう/●ASIMO/●QRIO/●トヨタ・パートナーロボット/●nuvo/●HOAP-3/●HRP-2 promet/●wakamaru/●よりそいifbot/●Hello Kitty ROBO/●PaPeRo/●T73S番竜/●AIBO/●ラッテ/マカロン/●BN-1 わがままカプリロ/●Net Tansor/●フレア/●ニコット/ナビィ/●リディック/■リボーグQ/●RFS-1/●SuiPPi/●HOSPI/●マイスプーン/●パロ/●T-52援竜/もっと知りたい! 自動車工場ではたらくロボット/もっと知りたい! 人間の行けない場所を調べるロボット/もっと知りたい! ロボットスーツって、どんなもの?
その4 進化するロボットと変わる未来
小さなロボットを動かす新しい技術/ロボットの研究は、生きものの研究?/長い時間動くロボットはできるの?/部屋全体がロボットになるの?/ロボットが人間といっしょにくらす日はくるの?/もっと知りたい! 「ロボット3原則」って、どんなもの?/未来のロボット 宇宙メンテナンスロボって?/未来のロボット 自動車もロボットになる!?/未来のロボット ロボットが病気をなおす!?/未来のロボット マイクロロボットって?/未来のロボット ロボットとくらす平和な未来/もっと知りたい! ロボットの競技大会/もっと知りたい! 最先端科学がわかる博物館・科学館/もっと知りたい! ロボットに出会える本/もっと知りたい! いろいろあるよロボットのホームページ
●ロボット達人度チェック!
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.3 548.3
ロボット
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。