検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008004848図書一般362.06/ナワ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会国家・中間団体・市民権

人名 名和田 是彦/編著
人名ヨミ ナワタ ヨシヒコ
出版者・発行者 法政大学現代法研究所
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会国家・中間団体・市民権
シリーズ名 法政大学現代法研究所叢書
シリーズ番号 28
タイトルヨミ シャカイ コッカ チュウカン ダンタイ シミンケン
シリーズ名ヨミ ホウセイ ダイガク ゲンダイホウ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 28
人名 名和田 是彦/編著
人名ヨミ ナワタ ヨシヒコ
出版者・発行者 法政大学現代法研究所法政大学出版局(発売)
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク ゲンダイホウ ケンキュウジョ/ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 300p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-588-63028-6
ISBN 4-588-63028-6
注記 汚れあり(天)
分類記号 362.06
件名 市民社会公民権
内容紹介 「市民権」と「市民社会」をキーワードに、2003年度から2005年度にかけて行なわれた法政大学現代法研究所のプロジェクト研究「社会国家と中間団体論比較研究」の成果を取りまとめる。
著者紹介 法政大学法学部政治学科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810953261



目次


内容細目

リベラル・デモクラシーと積極的平等政策   候補者ジェンダー・クオータの是非をめぐって   17-38
衛藤 幹子/著
ADRの現代的意義と市民社会   社会構想のADR論   39-65
井上 匡子/著
「地域生活」を巡る公共性形成と障害当事者運動   67-90
山本 洋子/著
世紀転換期オーストリアの中間団体思想   91-119
細井 保/著
自治と自由   リーバー、グナイスト、プロイス   123-159
大野 達司/著
協働型社会構想とその制度装置   161-192
名和田 是彦/著
プロイセン協同組合法と北ドイツ同盟結社法案   その構造的関連と区別   193-222
島村 博/著
丸山真男と一九二〇・三〇年代の思想   田辺元・ハイデッガー・アーレントを手掛かりとして   223-273
今井 弘道/著
八咫鏡に映るオイディプス   鏡の破片としての<国民>主権と<象徴>天皇   275-300
金井 光生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

362.06 362.06
市民社会 公民権
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。