検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007644636図書一般366.42/ヨシ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

査定規制と労使関係の変容

人名 吉田 誠/著
人名ヨミ ヨシダ マコト
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 査定規制と労使関係の変容
サブタイトル 全自の賃金原則と日産分会の闘い
シリーズ名 香川大学経済研究叢書
シリーズ番号 22
タイトルヨミ サテイ キセイ ト ロウシ カンケイ ノ ヘンヨウ
サブタイトルヨミ ゼンジ ノ チンギン ゲンソク ト ニッサン ブンカイ ノ タタカイ
シリーズ名ヨミ カガワ ダイガク ケイザイ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 22
人名 吉田 誠/著
人名ヨミ ヨシダ マコト
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2007.3
ページ数または枚数・巻数 4,196p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-88730-739-1
ISBN 4-88730-739-1
注記 全自日産分会関連年表:p165〜184 文献:p190〜193
分類記号 366.42
件名 賃金制度労使関係全日本自動車産業労働組合日産自動車分会
内容紹介 1950年代前半が日本の企業の労使関係や人事管理の重要な転換点をなしていたという理解にたち、その質的転換のもつ意味を、ある産業別組合の賃金政策とその下部組織による賃上闘争を検討することで明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810949264
目次 第1章 問題意識と研究対象
1 本書の問題意識/2 研究対象について/3 全自の賃金原則と六本柱の賃金/4 先行研究における評価/5 1952年秋の賃上闘争を主たる対象とする理由
第2章 全自の賃金原則と査定規制
1 1952年初頭の賃金原則のプロトタイプ/2 1952年夏の方針/3 当時の日産の賃金/4 人事考課の扱い/5 小括
第3章 1952年秋の賃上闘争と六本柱の賃金
1 「業種別」賃金の断念/2 日産分会における要求書作成過程/3 六本柱の賃金の特徴/4 小括
第4章 経営側から見た全自の賃金原則
1 1952年秋の賃上闘争時の批判/2 1953年賃上闘争時の批判/3 日経連の批判/4 小括
第5章 日産分会のプレミアム闘争と賃金原則
1 プレミアム賃金の概略/2 「就いて」文書における基本率の解説/3 1952年以前のプレミアム賃金をめぐる問題/4 1952年のプレミアム闘争と秋の賃上闘争/5 小括
第6章 全自の賃金原則と日産労組の賃金四原則
1 日産労組の賃金四原則/2 賃金と企業の枠/3 同一労働同一賃金論と査定規制/4 小括
第7章 全自解散前後の日産における労使関係
1 組合の名称問題/2 分会への攻撃/3 職場の変容-サービス残業の登場/4 小括
第8章 結語
付録 全自日産分会関連年表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 誠
366.42 366.42
賃金制度 労使関係 全日本自動車産業労働組合日産自動車分会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。