検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007617947図書一般L525.1/ヤマ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ひとは、なぜ、そこにいるのか

人名 山田 あすか/著
人名ヨミ ヤマダ アスカ
出版者・発行者 青弓社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ひとは、なぜ、そこにいるのか
サブタイトル 「固有の居場所」の環境行動学
タイトルヨミ ヒト ワ ナゼ ソコ ニ イル ノカ
サブタイトルヨミ コユウ ノ イバショ ノ カンキョウ コウドウガク
人名 山田 あすか/著
人名ヨミ ヤマダ アスカ
出版者・発行者 青弓社
出版者・発行者等ヨミ セイキュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 31cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-7872-3270-0
ISBN 4-7872-3270-0
注記 文献:p243〜248
分類記号 525.1
件名 空間(建築)環境心理学
内容紹介 認知症高齢者やこども、知的障碍者の生活を観察しインタビュー。「居場所」に関する膨大な質的データを精緻に読み解き、人と環境の関係性を思考する環境行動研究の成果。生活に「居場所」を持つことの意味を描き出す。
著者紹介 1979年広島県生まれ。立命館大学理工学部建築都市デザイン学科講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810943170
目次
1 人はそこに「いる」/2 「いる」ことの意味/3 環境からの影響を受けやすい人々と、その居場所/4 本書の目的
第1章 そこにいるということ
はじめに/1 人間・環境系研究の発展とその経緯/2 人間・環境系研究の流れの整理と、本書における人間・環境系の捉え方/3 本書の視点
第2章 「居場所」を探るために
はじめに/1 認知症、発達途上、知的障碍/2 既往研究と分析の視点/3 本書の目的/4 調査対象の選定/5 調査の手法/6 本書の構成
第3章 認知症高齢者の居場所
はじめに/1 本章の背景と目的/2 調査方法と調査の概要/3 グループホームの物理的・人的環境の移り変わり/4 入居者による居場所の選択/5 固有の居場所および居方の変容とその要因から見た入居者の固有の居場所選択の要因/6 入居者の固有の居場所と固有の居場所の選択要因/7 固有の居場所とその選択要因の変容/8 まとめ/おわりに/コラム
第4章 こどもの居場所
はじめに/1 本章の背景と目的/2 調査概要/3 保育所全体での生活の概要とクラスごとの居場所の分布/4 個々の園児の居場所と活動場面/5 滞在型・移動型活動の抽出と分析/6 個々の園児に固有な活動場面とその抽出手法/7 固有の活動場面の成立に影響する要素の分析/8 まとめ/おわりに/コラム
第5章 知的障碍者の居場所
はじめに/1 本章の背景と目的/2 調査概要/3 一日の生活の流れと入居者の滞在・行動パターン/4 空間の設えと入居者の生活/5 個々の入居者の居場所の定め方とその要因/6 まとめ/おわりに/コラム
第6章 「固有の居場所」からわかること
1 本章の目的と構成/2 各章のまとめ/3 生活環境のなかでの「固有の居場所」「固有の活動場面」の横断的考察/4 総括:分析手法としての「固有の居場所」、そして対象者一人ひとりの目線から生活環境のあり方を考えること



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

空間(建築) 環境心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。