蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0007950132 | 図書一般 | 392.107/ノセ07/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
ミサイル防衛
|
| 人名 |
能勢 伸之/著
|
| 人名ヨミ |
ノセ ノブユキ |
| 出版者・発行者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2007.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ミサイル防衛 |
| サブタイトル |
日本は脅威にどう立ち向かうのか |
| シリーズ名 |
新潮新書 |
| シリーズ番号 |
202 |
| タイトルヨミ |
ミサイル ボウエイ |
| サブタイトルヨミ |
ニホン ワ キョウイ ニ ドウ タチムカウ ノカ |
| シリーズ名ヨミ |
シンチョウ シンショ |
| シリーズ番号ヨミ |
202 |
| 人名 |
能勢 伸之/著
|
| 人名ヨミ |
ノセ ノブユキ |
| 出版者・発行者 |
新潮社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シンチョウシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2007.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
186,4p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥680 |
| ISBN |
978-4-10-610202-8 |
| ISBN |
4-10-610202-8 |
| 注記 |
文献:p184〜186 |
| 新聞書評情報 |
日本経済新聞 |
| 書評掲載日 |
2007/04/01 |
| 分類記号 |
392.1076
|
| 件名 |
日本-国防
/
ミサイル
|
| 内容紹介 |
周辺諸国の脅威に対して、日本は何が出来るのか。弾道ミサイルの歴史、北朝鮮・中国の態勢、日米の偵察システム、最先端技術の粋を集めた迎撃のメカニズム等々。日本の命運を左右する「ミサイル防衛」の全てが分かる一冊。 |
| 著者紹介 |
1958年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、フジテレビに入社。防衛庁担当、ロンドン支局長などを経て、政治部専任部長兼解説委員。共著に「検証:日本着弾」がある。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810940148 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる