検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007573744図書児童C410/クロ/4書庫研究用  ×
2 0007608110図書児童C410/クロ/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガでわかる小学生の発展算数 4  4年生 

人名 黒澤 俊二/著
人名ヨミ クロサワ シュンジ
出版者・発行者 学研
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マンガでわかる小学生の発展算数 4  4年生 
タイトルヨミ マンガ デ ワカル ショウガクセイ ノ ハッテン サンスウ ヨネンセイ 
人名 黒澤 俊二/著
人名ヨミ クロサワ シュンジ
出版者・発行者 学研
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-05-202541-9
ISBN 4-05-202541-9
分類記号 410
件名 数学
内容紹介 「算数」は、いろいろなきまりを見つけて、それを上手に使うこと。「発展」は、「ほかの場合はどうなるの?」と、物事を広く考えること。マンガで楽しく小学校の算数が身につき、思考力を豊かにするシリーズ。
著者紹介 東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科教育心理学講座修了。同大学附属世田谷小学校教諭。常葉学園大学教育学部助教授。著書に「できるかな算数」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810938673
目次 ●大きな数(億と兆)
1 星の数を数えよう!
4つに区切る?3つに区切る?
●円と球
2 オリンピックのボール
回してできるいろいろな形
●およその数
3 ナイス,ガイ!!
がい数のよさって何だろう?
●三角形と角度
4 三角形の仲間たち
観らん車に乗ろう
●小数の計算
5 1より小さい数
ボートにだれが乗れるかな?
●1けたでわるわり算
6 わり算を暗算でやってみよう
計算のしかたを式に書いて表そう
●整理のしかた
7 サッカー?野球?どっちも好き?
○と×で整理しよう
●商一定のきまり
8 イチゴをかんたんに分けたいな!
わり算のきまりを使ってみよう!
●折れ線グラフ
9 沖縄へ行こう!!
正方形のまわりの長さ
●分数
10 ずるいよ〜,その分け方!!
分数の2つの意味
●広さと面積
11 王様のごほうび
単位になるものではかろう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410 410
数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。