検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007605157図書一般193.64/イフ04/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヨハネ福音書注解 2 

人名 伊吹 雄/著
人名ヨミ イブキ ユウ
出版者・発行者 知泉書館
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ヨハネ福音書注解 2 
タイトルヨミ ヨハネ フクインショ チュウカイ
人名 伊吹 雄/著
人名ヨミ イブキ ユウ
出版者・発行者 知泉書館
出版者・発行者等ヨミ チセン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 7,416p
大きさ 23cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86285-000-3
ISBN 4-86285-000-3
注記 文献:p405〜416
分類記号 193.64
件名 聖書-新約-福音書
内容紹介 ヨハネ福音書の比類ない言語空間の成り立ちを解き明かす独創的注解。2では第5章〜第12章までを扱い、「派遣」を通してイエスの意味を捉え、奇跡の特徴を明らかにするとともに、新しい聖書解釈の可能性を示す。
著者紹介 1932年東京生まれ。ボン大学より神学博士号授与。東京都立大学教授を定年退官後、2006年まではいくつかの大学で非常勤講師として活動。著書に「ヨハネ福音書と新約思想」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810937041
目次 第5章
はじめに/安息日での病人の癒し(1‐9a節)/安息日の掟を破ったことについてのイエスのユダヤ人との争いその敵対的登場(9b‐18)/命の与え主と裁き主としてのイエス派遣と,永遠の生命と復活(19‐30節)/証し(31‐40節)/ユダヤ人の不信仰(41‐47節)
第6章
はじめに/パンの奇跡(1‐15節)/湖の上を歩く(16‐21節)/群集が来る(22‐25節)/パンの説話(イエスの啓示)(26‐59節)/弟子たちの不信仰(60‐71節)
第7章
はじめに/導入部(1‐13節)/神からの教えと律法(14‐24節)/イエスの由来(25‐30節)/イエス逮捕の意図;イエスの去ることについての言葉(31‐36節)/祭りの最大の盛大な日でのイエスの言葉(37‐44節)/イエスについてのファリサイ人の議論(45‐52節)
第8章
はじめに/姦淫の女(7章53節‐8章11節)/世の光としてのイエスと、その証しの真実性(12‐20節)/イエスの去ることと,イエスとは何者かという問い(21‐30節)/イエスのユダヤ人との対決(31‐47節)/イエスのユダヤ人への最後の答え(48‐59節)
第9章
はじめに/奇跡(1‐7節)/盲人と彼の隣人たち(8‐12節)/盲人とファリサイ人たち(13‐17節)/ファリサイ人たちと盲人の両親(18‐23節)/ファリサイ人たちと盲人(24‐34節)/イエスと盲人の信仰(35‐38節)/幕切れの後(奇跡としるし)(39‐41節)
第10章
はじめに/パロイミア(1‐6節)/羊の門(7‐9節)/良き羊飼い(10‐18節)/ユダヤ人の反論(19‐21節)/イエスの羊(22‐30節)/イエスの反論(31‐39節)/ヨハネの洗礼の地への待避(40‐42節)
第11章
はじめに/ラザロの姉妹の願いとイエスのベタニアへの出発(1‐16節)/イエスとマリアとマルタとの会話(17‐32節)/墓への移行とラザロの復活(33‐44節)/大審院のイエスに対する死洌の判決とエフライムの地への待避(45‐54節)
第12章
はじめに/ベタニアでの塗油(1‐11節)/エルサレム入城(12‐19節)/イエスの目前の死(20‐36節)/ユダヤ人の不信仰についてのイザヤの預言(37‐43節)/イエスの声(40‐50節)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

聖書-新約-福音書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。