検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007877327図書一般210.5/コヤ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

徳川御三家付家老の研究

人名 小山 譽城/著
人名ヨミ コヤマ ヨシキ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 徳川御三家付家老の研究
タイトルヨミ トクガワ ゴサンケ ツケガロウ ノ ケンキュウ
人名 小山 譽城/著
人名ヨミ コヤマ ヨシキ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 7,382p
大きさ 22cm
価格 ¥8400
ISBN 4-7924-0617-X
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代和歌山藩水戸藩名古屋藩
内容紹介 徳川政権の維持、安定化に大きく貢献した御三家。その御三家の当主を補佐・監督し、各家の中で藩体制の確立に努め、家臣団を指揮する立場に位置し、幕府との摩擦を防ぐ存在であった付家老の実態に迫る。
著者紹介 1950年和歌山県生まれ。国学院大学大学院修士課程修了。和歌山県立陵雲高等学校教諭。和歌山大学非常勤講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810935264
目次 序章
第一章 御三家付家老の設置と紀伊徳川家の成立
第一節 徳川秀忠政権の「御三家」構想/第二節 付家老設置の意義/第三節 紀伊徳川家成立の政治的背景
第二章 紀州藩付家老の領地支配
第一節 安藤・水野両家の拝領屋敷と家臣団/第二節 田辺領の地士/第三飾 安藤家の経済政策
第三章 御三家付家老の大名化志向
第一節 付家老の大名化志向/第二節 紀州藩付家老安藤家譜編纂の意義
第四章 紀州藩付家老の権力抗争
第一節 幕末期紀州藩の権力抗争/第二節 幕末期紀州藩家臣団の動向
第五章 幕末・維新期における紀州藩付家老の動向
第一節 水野忠央の独立志向/第二節 幕末期紀州藩付家老の政治的動向
第六章 水戸藩・尾張藩の付家老
第一節 水戸藩における付家老中山家の独立志向/第二節 尾張藩付家老成瀬・竹腰両家と養子藩主の迎立
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 和歌山藩 水戸藩 名古屋藩
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。