検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007922602図書一般509.213/キ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

工業団地の造成と地域変貌

人名 季 増民/著
人名ヨミ キ ゾウミン
出版者・発行者 古今書院
出版年月 2007.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 工業団地の造成と地域変貌
サブタイトル 東京・上海両大都市圏における地理学的考察
シリーズ名 椙山女学園大学研究叢書
シリーズ番号 27
タイトルヨミ コウギョウ ダンチ ノ ゾウセイ ト チイキ ヘンボウ
サブタイトルヨミ トウキョウ シャンハイ リョウダイトシケン ニ オケル チリガクテキ コウサツ
シリーズ名ヨミ スギヤマ ジョガクエン ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 27
人名 季 増民/著
人名ヨミ キ ゾウミン
出版者・発行者 古今書院
出版者・発行者等ヨミ ココン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.1
ページ数または枚数・巻数 6,272p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7722-3100-8
ISBN 4-7722-3100-8
注記 文献:p258〜266
分類記号 509.213
件名 工業地帯関東地方-工業江蘇省-工業浙江省-工業農村-関東地方農村-江蘇省農村-浙江省
内容紹介 東京と上海両大都市圏での調査を踏まえ、工業団地内入居企業の事業展開過程とそれに伴う周辺農村地域の動態的な対応関係を解明。また、日本と中国の政策的、経済的、社会的、文化的事情と関連付けてその背景も分析する。
著者紹介 1955年中国生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科修了。椙山女学園大学文化情報学部教授。専門は人文地理、農村計画。理学博士。著書に「変貌する中国の都市と農村」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810932502
目次 第Ⅰ部 工業団地の造成と地域変貌
第1章 工業団地に関する研究とは何か/第2章 研究対象地域の設定
第Ⅱ部 北関東地方における工業団地の造成と地域変貌
第3章 北関東地方における工業団地の地域的展開/第4章 多業種誘致企業を主とする神立工業団地/第5章 単一業種誘致企業を主とする大平工業団地/第6章 地元移転企業の坂間工業団地/第7章 入居企業の事業展開と隣接農村地域の対応
第Ⅲ部 蘇嘉地方における工業団地の造成と地域変貌
第8章 蘇嘉地方における工業団地の地域的展開/第9章 1980年代造成の昆山開発区の事例/第10章 1990年代開発の蘇州新区の事例/第11章 21世紀の嘉興・平湖経済開発区の事例/第12章 入居企業の事業展開と隣接農村地域の対応
第Ⅳ部 東京・上海両大都市圏の比較検討
第13章 日中比較に見る共通点と相違点/第14章 まとめと今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工業地帯 関東地方-工業 江蘇省-工業 浙江省-工業 農村-関東地方 農村-江蘇省 農村-浙江省
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。