検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007588452図書一般213.5/スタ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

下総佐倉の農民騒動

人名 須田 茂/著
人名ヨミ スダ シゲル
出版者・発行者 崙書房出版
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 下総佐倉の農民騒動
タイトルヨミ シモウサ サクラ ノ ノウミン ソウドウ
人名 須田 茂/著
人名ヨミ スダ シゲル
出版者・発行者 崙書房出版
出版者・発行者等ヨミ ロン ショボウ シュッパン
出版地・発行地 流山
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 285p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 4-8455-1133-9
注記 限定350部
分類記号 213.5
件名 佐倉藩農民一揆
内容紹介 近世封建社会のもと、下総国佐倉藩領内で起きた百姓一揆・村方騒動などの農民騒動。藩政の時代性、城付領という地域性、中世以降の土着性に基づいた農民の家格性などをめぐるそれらの騒動を分析する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810923266
目次 序章 惣五郎事件のその後と影響
第一章 宝暦-天明期佐倉藩政の展開と農民闘争
第一節 問題の所在/第二節 宝暦-天明期の藩政と農村構造/第三節 寛延・明和期の百姓一揆/第四節 天明三年の百姓一揆/第五節 安石代金納制と農民の動向/第六節 結語
第二章 近世農民家格の形式と村方騒動
第一節 問題の所在/第二節 近世農民家格の形成と展開/第三節 農民家格をめぐる村方騒動/第四節 幕末期農村の変質/第五節 結語
第三章 近世沼漁業の展開と村方騒動
第一節 間題の所在/第二節 下総国長沼の漁業と沼運上/第三節 元禄・宝永期の村方騒動/第四節 明和・安永期の村方騒動/第五節 寛政期の村方騒動/第六節 結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐倉藩 農民一揆
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。