検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007584527図書一般674.04/マナ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

広告の文化論

人名 真鍋 一史/編著
人名ヨミ マナベ カズフミ
出版者・発行者 日経広告研究所
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 広告の文化論
サブタイトル その知的関心への誘い
タイトルヨミ コウコク ノ ブンカロン
サブタイトルヨミ ソノ チテキ カンシン エノ イザナイ
人名 真鍋 一史/編著
人名ヨミ マナベ カズフミ
出版者・発行者 日経広告研究所日本経済新聞社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニッケイ コウコク ケンキュウジョ/ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 243p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 4-532-64070-9
分類記号 674.04
件名 広告
内容紹介 日経広告研究所における「広告の文化論的研究」をテーマとする研究会の成果を集成。めざましく発展する広告研究の現状に鑑みて、各メンバーが、広告の可能性をさまざまな角度から考察する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位修了。法学博士。関西学院大学社会学部教授。著書に「国際比較調査の方法と解析」「国際イメージと広告」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810923202



目次


内容細目

広告の文化論の試み   7-22
真鍋 一史/著
消費者の「広告経験」と文化   23-42
堀内 圭子/著
広告から見えてくる文化   食品と飲料の雑誌広告を通じて   43-63
堀内 圭子/著
広告を文化として語る社会   日本の1970〜80年代を題材として   65-85
難波 功士/著
広告のリリース<解放>機能仮説   87-102
細田 高広/著 山本 直人/著
テレビCMに見る音楽   103-125
葉口 英子/著
番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響   127-168
榊 博文/ほか著
広告の内容分析   国際比較と時代比較のレビュー   169-189
石井 健一/著
ファッション雑誌広告に見る欧米志向   東アジア諸国との比較   191-206
石井 健一/著
比較広告から見る日米の違い   207-227
相沢 秀一/著
広告におけるIT用語の表現形態とその受容様式   日本・中国・台湾における国際比較   229-243
真鍋 一史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.04 674.04
広告
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。