検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007586522図書一般335.1/タム07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

リサーチ・デザイン

人名 田村 正紀/著
人名ヨミ タムラ マサノリ
出版者・発行者 白桃書房
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル リサーチ・デザイン
サブタイトル 経営知識創造の基本技術
並列タイトル Research Design
タイトルヨミ リサーチ デザイン
サブタイトルヨミ ケイエイ チシキ ソウゾウ ノ キホン ギジュツ
人名 田村 正紀/著
人名ヨミ タムラ マサノリ
出版者・発行者 白桃書房
出版者・発行者等ヨミ ハクトウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 10,198p
大きさ 21cm
価格 ¥2381
ISBN 4-561-26457-4
注記 汚れあり(小口)
分類記号 335.1
件名 経営学-研究法
内容紹介 実証研究によって、質の高い新知識を迅速に効率よく創造することは時代の要請である。この要請に応え、実証研究のリサーチ・デザインの基本原理を我が国で初めて体系的に解説した、経営知識創造のトラベル・マップ。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810918363
目次 第1章 リサーチ・デザインとは何か
1.リサーチの目的/2.リサーチの質はデザインで決まる/3.研究課題の設定/4.理論の選択/5.データ収集と推論技法
第2章 リサーチ・デザインの基本型
1.多様なリサーチ・デザイン/2.定量的研究と定性的研究/3.定量的研究の視角/4.定性的分析の視角/5.デザイン・プロセスの相違
第3章 変数による思考
1.変数の役割/2.変数の設定作業/3.測定水準/4.変数の操作的定義/5.変数関連の種類
第4章 事例をいかに選択するか
1.事例選択の役割/2.理論開発のための事例/3.仮説検証のための事例/4.選択バイアスとその回避
第5章 因果関係のコンセプト
1.因果関係とは何か/2.単純な因果関係/3.複雑な因果関係
第6章 定量的因果推論の技法
1.因果推論のプロセス/2.因果関係の存在/3.従属変数の規定因/4.定量的因果推論技法の選択
第7章 比較事例での因果推論技法
1.事例研究における因果推論技法/2.ミルの方法/3.定性的比較分析(QCA)/4.QCAの分析手順
第8章 単独事例での因果推論技法
1.適合法(the congruence method)/2.反事実分析(counterfactual analysis)/3.過程追跡(process‐tracing)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.1 335.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。