検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007839194図書一般525.1/クラ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

建築環境工学

人名 倉渕 隆/著
人名ヨミ クラブチ タカシ
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 建築環境工学
シリーズ名 初学者の建築講座
タイトルヨミ ケンチク カンキョウ コウガク
シリーズ名ヨミ ショガクシャ ノ ケンチク コウザ
人名 倉渕 隆/著   大野 隆司/監修   安孫子 義彦/専門監修
人名ヨミ クラブチ タカシ オオノ タカシ アビコ ヨシヒコ
出版者・発行者 市ケ谷出版社
出版者・発行者等ヨミ イチガヤ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 6,182p
大きさ 26cm
価格 ¥2700
ISBN 4-87071-198-2
注記 文献:p180〜182
分類記号 525.1
件名 建築環境工学
内容紹介 初めて建築を学ぶ人のための解りやすい教科書。建築士試験の出題範囲を網羅したほどよい内容を、新しい時代に対応した体系で書き下ろし、写真・図・表を豊富に使い、ていねいに説明する。
著者紹介 東京大学工学部建築学科卒業。東京理科大学工学部建築学科教授、博士(工学)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810908230
目次 第1章 日照・日射環境
1・1 太陽位置/1・2 日照と日影/1・3 日射
第2章 光環境
2・1 測光量/2・2 明視環境の確保/2・3 採光/2・4 人工照明
第3章 色彩環境
3・1 色彩の表し方/3・2 色彩計画
第4章 空気環境
4・1 室内空気環境/4・2 自然換気の力学/4・3 機械換気の計画
第5章 熱環境
5・1 熱の流れの基礎/5・2 熱貫流と日射/5・3 建物全体の熱特性
第6章 湿気環境
6・1 湿り空気と露点温度/6・2 結露
第7章 温熱環境
7・1 人体周りの熱収支/7・2 温熱感覚指標
第8章 都市・地球環境
8・1 外界気象/8・2 都市環境と地球環境
第9章 音環境
9・1 音の性質/9・2 騒音評価と遮音効果/9・3 音響計画



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築環境工学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。