検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007781800図書一般910.268/コウ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

幸田露伴論考

人名 登尾 豊/著
人名ヨミ ノボリオ ユタカ
出版者・発行者 学術出版会
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 幸田露伴論考
シリーズ名 学術叢書
タイトルヨミ コウダ ロハン ロンコウ
シリーズ名ヨミ ガクジュツ ソウショ
人名 登尾 豊/著
人名ヨミ ノボリオ ユタカ
出版者・発行者 学術出版会日本図書センター(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガクジュツ シュッパンカイ/ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 418p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 4-8205-9412-5
分類記号 910.268
件名 幸田 露伴
件名 コウダ ロハン
内容紹介 忘れられかけていた露伴文学の現代的意義や魅力を発見し、再評価を提唱してきた著者による露伴関係論文の集成。作品論、作家露伴・人間露伴に関する文章、露伴小伝・研究史・書籍解題のなかから厳選したものなどを収める。
著者紹介 1942年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。茨城大学教授等を経て、熊本県立大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810903012
目次 露伴登場
「風流仏」論
「対髑髏」論
「一口剣」論
「いさなとり」論
「五重塔」論
「風流微塵蔵」論
「天うつ浪」試論
『幽情記』の周辺
「幻談」考
連環記
「連環記」2-老境の実り-
露伴の初期作品に見える夢
露伴と少年文学
露伴の想像力と文体
露伴と連句
露伴の再婚
反近代の作家・幸田露伴
露伴の古典研究
検証・露伴と熊本
露伴と落語
露伴文学の父親像
露伴・その軌跡
露伴案内
露伴研究のために
露伴の<反近代>
「運命」の評価
塩谷賛著『露伴の魔-その文献的研究-』復刻版解説
高木卓著『人間露伴』復刻版解説
露伴の自伝的文章・解説
初出および原題
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。