検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007480627図書一般910.268/タカ06/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

高樹のぶ子

人名 与那覇 恵子/編
人名ヨミ ヨナハ ケイコ
出版者・発行者 鼎書房
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 高樹のぶ子
シリーズ名 現代女性作家読本
シリーズ番号 6
タイトルヨミ タカギ ノブコ
シリーズ名ヨミ ゲンダイ ジョセイ サッカ ドクホン
シリーズ番号ヨミ 6
人名 与那覇 恵子/編
人名ヨミ ヨナハ ケイコ
出版者・発行者 鼎書房
出版者・発行者等ヨミ カナエ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 166p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 4-907846-37-1
注記 高樹のぶ子主要参考文献・年譜 遠藤郁子編:p157〜166
分類記号 910.268
件名 高樹 のぶ子
件名 タカギ ノブコ
内容紹介 現代の日本を代表する女性作家に関する論評集。第6巻は、高樹のぶ子をとり上げ、その文学世界を読み解く論稿を収録する。「中日女作家新作体系」に付された解説を再録した他は、すべて書き下ろしで構成。
著者紹介 東洋英和女学院大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810892990



目次


内容細目

高樹のぶ子の作品世界   8-15
与那覇 恵子/著
その細き道   16-19
関谷 由美子/著
光抱く友よ   20-23
小林 裕子/著
寒雷のように   24-27
小林 美恵子/著
波光きらめく果て   <物語>を知る作家   28-31
高山 京子/著
街角の法廷   ほんとうに裁かれるべきものは?   32-35
岡野 幸江/著
陽ざかりの迷路   物語の自意識   36-39
二瓶 浩明/著
虹の交響   母恋譚と漂泊者   40-43
上宇都 ゆりほ/著
ゆめぐに影法師   ユーレイの浮遊感   44-49
杉浦 晋/著
ブラックノディが棲む樹   現代の海洋文学としてのダイビング小説   50-53
土屋 忍/著
霧の子午線   変容し続ける家族像   54-57
羽矢 みずき/著
哀歌は流れる   哀しく、そして愛しく   58-61
下山 孃子/著
サザンスコール   62-65
瀬良垣 宏明/著
白い光の午後   女の描く男心   66-69
松村 良/著
これは懺悔ではなく   肉体とモラル   70-73
久保田 裕子/著
彩雲の峰   <八ケ岳山麓>という場所   74-77
平野 晶子/著
湖底の森   その象徴のみごとさ   78-81
中田 雅敏/著
氷炎   氷見子の行方   82-85
古郡 康人/著
熱   <結婚>という臨死体験   86-89
大坪 利彦/著
蔦燃   90-93
佐藤 泉/著
水脈   救済としての<循環>   94-97
安藤 恭子/著
億夜   98-101
竹内 栄美子/著
花渦   102-105
児玉 喜恵子/著
「彩月」とは、なんてすてきな<ことば>   106-109
田村 嘉勝/著
イスタンブールの闇   日本近代文学のトルコ表象   110-113
笹沼 俊暁/著
蘭の影   114-117
磐城 鮎佳/著
透光の樹   118-121
菅 聡子/著
百年の預言   恋と革命と音楽と   122-125
松本 知子/著
燃える塔   126-131
神田 由美子/著
エクスタシィ   132-135
深澤 恵美/著
ナポリ魔の風   迷宮の果てに見たもの   136-139
関野 美穂/著
熱い手紙   高樹のぶ子の熱い初エッセイ   140-143
小暮 正則/著
フラッシュバック 私の真昼   「作家の言葉」ということ   144-147
庄司 達也/著
花弁を光に透かして   <高樹のぶ子>を光に透かしてみるとき   148-151
大本 泉/著
葉桜の季節   散りゆく花より瑞々しく   152-155
眞有 澄香/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。