検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007412737図書一般502.124/ノソ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みちのく職人衆

人名 野添 憲治/著
人名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者・発行者 社会評論社
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル みちのく職人衆
シリーズ名 みちのく・民の語り
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ミチノク ショクニンシュウ
シリーズ名ヨミ ミチノク タミ ノ カタリ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 野添 憲治/著
人名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者・発行者 社会評論社
出版者・発行者等ヨミ シャカイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 294p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
ISBN 4-7845-0959-3
注記 併録 猫ノ沢事件〜『どぶろくと抵抗』より
注記 「聞き書きみちのく職人衆」(小峰書店 1992年刊)の改題改訂増補
分類記号 502.124
件名 職人
内容紹介 職人の仕事は普通、作品に自分の名は刻まない。わかる人にはわかる。それが誇りでもあった。東北に名を残す12人の職人たちが語る、生き方、技術の取得、仕事の辛さや難しさ。「猫ノ沢事件〜「どぶろくと抵抗」より」を併録。
著者紹介 1935年秋田県生まれ。大館職業訓練所(自動車整備科)修了。木材業界紙記者、秋田経済法科大学講師等を経て、著述活動に入る。「塩っぱい河をわたる」で第42回産経児童出版文化賞受賞。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810886060



目次


内容細目

樺細工師 小柳金太郎さん   8-23
小柳 金太郎/述
下駄職人 木村作蔵さん   24-40
木村 作蔵/述
古代紫根染/茜染染元 栗山文一郎さん   42-57
栗山 文一郎/述
南部鉄器鋳物師 及川鉄さん   58-74
及川 鉄/述
能代ダコ師 北村長三郎さん   76-92
北村 長三郎/述
鍛冶職人 一ノ関卯一郎さん   94-110
一ノ関 卯一郎/述
杜氏 高橋良吉さん   116-132
高橋 良吉/述
あけびづる細工職人 中川原十郎さん   134-149
中川原 十郎/述
漁師 石上義美さん   150-166
石上 義美/述
桶・樽職人 大山誠一郎さん   168-184
大山 誠一郎/述
和裁士 塩谷九郎さん   186-202
塩谷 九郎/述
百姓 金仁一郎さん   204-221
金 仁一郎/述
猫ノ沢事件   『どぶろくと抵抗』より   225-288
野添 憲治/編著 真壁 仁/編著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野添 憲治
職人
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。