検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007412489図書一般382.19/エク06/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

不知火海と琉球弧

人名 江口 司/著
人名ヨミ エグチ ツカサ
出版者・発行者 弦書房
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 不知火海と琉球弧
タイトルヨミ シラヌイカイ ト リュウキュウコ
人名 江口 司/著
人名ヨミ エグチ ツカサ
出版者・発行者 弦書房
出版者・発行者等ヨミ ゲン ショボウ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 4-902116-60-X
注記 文献:p247〜254
分類記号 382.19
件名 九州地方-風俗沖縄県-風俗
内容紹介 豊饒の海・不知火沿岸から黒潮洗う沖縄、奄美まで。海と人とが作り出す民俗世界を、船に乗り海辺にたたずみ、人々の声を聞きながらペンとカメラで描き出す探索行。『熊本日日新聞』『魂うつれ』連載をベースに単行本化。
著者紹介 1951年熊本県生まれ。九州山地の自然に魅了され、通い続ける中、民俗学者・小野重朗氏と宮崎県諸塚村七ツ山で出会い、以後師事する。共著に「山里の酒」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810885958



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

九州地方-風俗 沖縄県-風俗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。