検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007761455図書一般791.04/セン06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生かされている喜び

人名 千 玄室/著
人名ヨミ セン ゲンシツ
出版者・発行者 淡交社
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生かされている喜び
タイトルヨミ イカサレテ イル ヨロコビ
人名 千 玄室/著
人名ヨミ セン ゲンシツ
出版者・発行者 淡交社
出版者・発行者等ヨミ タンコウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 221p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
ISBN 4-473-03334-1
注記 汚れあり(表紙カバー)
注記 「茶に生きる心」(講談社 昭和44年刊)の改題改訂
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2006/10/29
分類記号 791.04
件名 茶道
内容紹介 寒梅の茶意、茶の湯の妙、茶道海外弘布、風炉の名残り、利休居士の七則…。茶道の道しるべとしての心と生き方を、茶に生きる自身の心情と情熱を込めてあらわす。茶を学ぶ方々にとって必読の書。
著者紹介 1923年京都生まれ。千利休居士第15代家元を継承。03年、裏千家家元を16代に譲り鵬雲斎千玄室前家元となる。文化功労者国家顕彰、勲二等旭日重光章等を受章。国連親善大使等も務める。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810885902



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.04 791.04
茶道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。