検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007297831図書児童C493/モリ/書庫貸出可 
2 0007751423図書児童C493/モリ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

元気な脳のつくりかた

人名 森 昭雄/著
人名ヨミ モリ アキオ
出版者・発行者 少年写真新聞社
出版年月 2006.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 元気な脳のつくりかた
サブタイトル 人間らしさを育んで、すてきな大人になるために
タイトルヨミ ゲンキ ナ ノウ ノ ツクリカタ
サブタイトルヨミ ニンゲンラシサ オ ハグクンデ ステキ ナ オトナ ニ ナル タメ ニ
人名 森 昭雄/著
人名ヨミ モリ アキオ
出版者・発行者 少年写真新聞社
出版者・発行者等ヨミ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.8
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 22cm
価格 ¥953
ISBN 4-87981-222-6
分類記号 493.937
件名 児童精神医学健脳法
内容紹介 朝ごはんを食べない、毎日ゲームをしている…など、脳を疲れさせる生活をしていませんか? 急速に変化しているIT社会で、脳を元気に働かせて、人間らしさを失わずにいるにはどうしたらよいのかを、分かりやすく説明します。
著者紹介 北海道生まれ。医学博士。日本大学、同大学院教授。専門は脳神経科学。日本健康行動科学会を設立、理事長を務める。著書に「ゲーム脳の恐怖」「ITに殺される子どもたち」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810883913
目次 まえがき この本を読むみなさんへ
第1章 みんなの脳はつかれている
脳をつかれさせる生活をしていませんか?/強い刺激で脳をぐったりさせるコンピュータゲーム/脳がつかれている人に起こりやすいこと
第2章 コンピュータよりもすぐれている人間の脳
生命を守る脳のしくみ/脳と体の各部分をつなぐ神経/脳は全身をコントロールする司令塔/大脳皮質の役割/たくさんのすごい力をもつ前頭前野/左の脳と右の脳にちがいはあるの?
第3章 コンピュータゲームのしすぎで変わる脳の働き
コンピュータゲームをすると脳はどうなるの?/携帯電話のメールやインターネットの使いすぎに注意しよう/『心のブレーキ』がきかなくなるゲーム脳/子どものときにコンピュータゲームばかりしてはいけないわけ
第4章 元気な脳のつくりかた
思いっきり運動をしよう/外で元気よく遊ぼう/昔から伝わる遊びをしてみよう/毎日十分なすいみんをとろう/いろいろな本をたくさん読もう/脳がパワーアップする食べ物をバランスよく食べよう/手紙や作文など文章を書こう/脳を上手に休めよう/自然にふれあおう/コンピュータゲームで遊ぶときに注意すること/いやな気もちを感じたときには
元気な脳をつくるために
先生、保護者の方へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
児童精神医学 脳 健脳法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。