検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007744436図書一般324.2/スス06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コモンズ論再考

人名 鈴木 龍也/編著
人名ヨミ スズキ タツヤ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コモンズ論再考
シリーズ名 龍谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ番号 第68巻
タイトルヨミ コモンズロン サイコウ
シリーズ名ヨミ リュウコク ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 68
人名 鈴木 龍也/編著   富野 暉一郎/編著
人名ヨミ スズキ タツヤ トミノ キイチロウ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 5,269p
大きさ 22cm
価格 ¥2900
ISBN 4-7710-1609-7
注記 文献:p253〜264
分類記号 324.2
件名 土地利用土地所有権入会権
内容紹介 近年、関心を集めている「コモンズ」。どのような特徴があるのか? 人々の共通利益や公共性は? 多様な分野からの理論的な再検討を通して、現代における「共」=コモンズの必要性、多様な可能性について論じる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810881522
目次 第Ⅰ部 所有論としてのコモンズ論
第1章 「コモンズ」論と所有論/第2章 土地所有権論再考
第Ⅱ部 公共性の再構築と「公・共・私」
第3章 公共性の再構成/第4章 コモンズと都市の公共性論
第Ⅲ部 まちづくりから見たコモンズ
第5章 まちづくりにおける住民の共通利益/第6章 不文律の約束事として守られてきた美しい街景観/第7章 計画的なまちづくりの推進と住宅用借地の共同管理
第Ⅳ部 入会理論の再検討
第8章 法学的入会権論の「源流」/第9章 コモンズとしての入会



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.2 324.2
土地利用 土地所有権 入会権
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。