検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007286313図書児童C646/アリ/書庫貸出可 
2 0007700578図書児童C646/アリ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カブトムシ・クワガタムシ

人名 有沢 重雄/著
人名ヨミ アリサワ シゲオ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2006.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル カブトムシ・クワガタムシ
サブタイトル 採集・飼育・観察㊙ステップ21
タイトルヨミ カブトムシ クワガタムシ
サブタイトルヨミ サイシュウ シイク カンサツ マルヒ ステップ ニジュウイチ
人名 有沢 重雄/著   藤丸 篤夫/著
人名ヨミ アリサワ シゲオ フジマル アツオ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.7
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 26cm
価格 ¥1000
ISBN 4-416-20626-7
分類記号 646.98
件名 かぶとむしくわがたむし
内容紹介 大きさや力強さから人気の高いカブトムシとクワガタムシの種類別の採集方法から飼育の基本、成長の観察まで、写真とともにわかりやすく解説します。標本の作り方や世界のカブトムシ・クワガタムシの紹介も収録。
著者紹介 1953年高知県生まれ。自然科学分野を中心に、ライティング、編集に携わる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810871291
目次 第1章 カブトムシ&クワガタムシを見つけに行こう!
ステップ1 雑木林をさがそう/ステップ2 クヌギとコナラの見わけ方/ステップ3 服装と持ちものをチェックしよう/ステップ4 さがし方のコツ1/さがし方のコツ2/さがし方のコツ3/ステップ5 人工の明かりのまわりをさがそう/ステップ6 フルーツトラップでさそう/観察 樹液をめぐるたたかい/ステップ7 飼育の基本1/飼育の基本2/ステップ8 飼育に必要な用具1/飼育に必要な用具2/飼育に必要な用具3
第2章 ぜんぶ知りたい!カブトムシ
ステップ1 カブトムシの体/ステップ2 日本のカブトムシのなかま/ステップ3 カブトムシにたまごを産ませるには/ステップ4 カブトムシの幼虫をさがそう1/カブトムシの幼虫をさがそう2/ステップ5 たまごと幼虫の育て方1/たまごと幼虫の育て方2/観察 カブトムシの成長を観察しよう
第3章 ぜんぶ知りたい!クワガタムシ
ステップ1 クワガタムシの体/ステップ2 日本のクワガタムシのなかま1/日本のクワガタムシのなかま2/日本のクワガタムシのなかま3/ステップ3 代表5種のオスを見わけよう/ステップ4 代表5種のメスを見わけよう/ステップ5 ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタにたまごを産ませるには/ステップ6 コクワガタ・ヒラタクワガタ・オオクワガタにたまごを産ませるには/ステップ7 クワガタムシの幼虫をさがそう1/クワガタムシの幼虫をさがそう2/ステップ8 たまごと幼虫の育て方1/たまごと幼虫の育て方2/観察 クワガタムシの成長を観察しよう
標本をつくってみよう
ふろく 世界のカブトムシ・クワガタムシ
さくいん
クイズの答え/写真協力



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有沢 重雄 藤丸 篤夫
646.98 646.98
かぶとむし くわがたむし
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。