検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007371396図書一般331.19/イリ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基礎からの経済数学

人名 入谷 純/著
人名ヨミ イリタニ ジュン
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基礎からの経済数学
タイトルヨミ キソ カラ ノ ケイザイ スウガク
人名 入谷 純/著
人名ヨミ イリタニ ジュン
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.5
ページ数または枚数・巻数 7,237p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 4-641-16258-1
分類記号 331.19
件名 経済数学
内容紹介 高校数学のレベルからていねいに解説を始め、経済学の大学院レベルに必要な数学までの橋渡しを目的とした入門テキスト。経済数学の考え方のエッセンスを解説、理解を確実にする豊富な問題と丁寧な解答を収録する。
著者紹介 1949年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程中退。神戸大学大学院経済学研究科教授。専攻は財政学、理論経済学。著書に「課税の最適理論」「数理経済学入門」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810863210
目次 第1章 実数と関数
1 アルキメデスの原則と収束性/2 収束の諸性質と自然対数の底/3 連続関数/4 微分可能関数/5 閉区間上の連続関数と稠密性
第2章 1変数関数の微分
1 微分の公式/2 いろいろな関数の微分/3 テーラーの定理/4 凸関数と凹関数/5 付録 微分方程式,定差方程式そして複素数
第3章 行列と行列式
1 行列/2 行列式/3 逆行列/4 1次独立性/5 固有値問題
第4章 2変数関数の微分
1 基本的概念/2 2変数関数の微分作業/3 連続性への補論
第5章 制約のない最大化問題
1 1変数関数の最大化条件/2 2変数関数の最大化問題/3 陰関数定理
第6章 制約付きの最大化問題
1 ラグランジュ法/2 補論:凹関数と準凹関数
第7章 補論:論理と集合
1 命題/2 命題と真理値/3 恒真命題と証明/4 全称記号と存在記号/5 集合とは
問題解答
ギリシャ文字一覧
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.19 331.19
経済数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。