検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007323975図書一般373.1/イチ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育の私事化と公教育の解体

人名 市川 昭午/著
人名ヨミ イチカワ ショウゴ
出版者・発行者 教育開発研究所
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育の私事化と公教育の解体
サブタイトル 義務教育と私学教育
タイトルヨミ キョウイク ノ シジカ ト コウキョウイク ノ カイタイ
サブタイトルヨミ ギム キョウイク ト シガク キョウイク
人名 市川 昭午/著
人名ヨミ イチカワ ショウゴ
出版者・発行者 教育開発研究所
出版者・発行者等ヨミ キョウイク カイハツ ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 8,285p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 4-87380-365-9
分類記号 373.1
件名 教育制度義務教育私立学校
内容紹介 公教育の両極をなしている義務教育と私学教育の実態と、それぞれが当面する問題点を検討。同時に、両者を通じて「教育の私事化と公教育の解体」がどのように進行しているかを吟味し、それが何を意味しているのかを解明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810861097
目次 第一章 公教育と私教育
第Ⅰ節 公教育とは何か/第Ⅱ節 公教育をめぐる論争/第Ⅲ節 公・私の区分と価値の転換/第Ⅳ節 教育の私事化
第二章 公教育の変質と解体
第Ⅰ節 公教育の解体/第Ⅱ節 公立小・中学校の選択制/第Ⅲ節 教員の権威失墜/第Ⅳ節 規制緩和と企業支配
第三章 義務教育制度の動揺
第Ⅰ節 義務教育とは何か/第Ⅱ節 義務教育:三つの神話/第Ⅲ節 義務教育の難点/第Ⅳ節 義務教育はなくせるか
第四章 義務教育の費用負担
第Ⅰ節 義務教育費の負担問題/第Ⅱ節 国庫負担問題の経緯/第Ⅲ節 国庫負担制度の改廃/第Ⅳ節 国庫負担のあり方
第五章 私学教育の公共性
第Ⅰ節 私立学校の特性/第Ⅱ節 曖昧な法的性格/第Ⅲ節 私学教育は公教育か
第六章 私学政策の迷走
第Ⅰ節 定見を欠く私学政策/第Ⅱ節 二転三転する基本方針/第Ⅲ節 公費助成の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 昭午
373.1 373.1
教育制度 義務教育 私立学校
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。