検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007236466図書一般780.1/スハ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身体運動学

人名 W.A.スパロー/編
人名ヨミ W A スパロー
出版者・発行者 大修館書店
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 身体運動学
サブタイトル 行動選択の規準と運動の経済性
タイトルヨミ シンタイ ウンドウガク
サブタイトルヨミ コウドウ センタク ノ キジュン ト ウンドウ ノ ケイザイセイ
人名 W.A.スパロー/編   松尾 知之/[ほか]訳
人名ヨミ W A スパロー マツオ トモユキ
出版者・発行者 大修館書店
出版者・発行者等ヨミ タイシュウカン ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 10,243p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 4-469-26599-3
注記 原タイトル:Energetics of human activity
分類記号 780.1
件名 バイオメカニクス
内容紹介 エネルギー論の観点から、運動の経済性と行動選択について、様々な研究領域からアプローチした、体育専攻学生必携の一冊。バイオメカニクスの基礎をはじめとして、運動生理学や心理学の基礎的な内容にまで触れる。
著者紹介 ディキン大学(オーストラリア)上級講師。研究の主なテーマは代謝エネルギー消費と運動制御。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810850396
目次 第1章 エネルギー消費と運動の正確性:筋および呼吸循環系の活動水準と努力感との関係
1.運動における代謝エネルギー消費/2.代謝エネルギー消費の調節のための情報論的基盤/3.運動の正確性と筋活性水準/4.呼吸循環系-骨格運動系協応/5.まとめ
第2章 ヒトのロコモーションの構造と行動を形成する要因
1.ヒトの二足歩行のエネルギーに対する進化的制約/2.ヒトの二足歩行のエネルギー論/3.エネルギーコストで歩容の全特徴を説明できない/4.まとめ-ロコモーション中には複数の目的が最適化される-
第3章 運動の熟練:課題の要求と制約を考慮した動きの評価
1.運動経済性と効率/2.運動の熟練/3.歩容の転移とダイナミカル・システムズ・アプローチ/4.要約
第4章 運動経済性,選好様式,ぺース
1.活動様式の経済性の定量化/2.選好様式とペース/3.選好様式の選択に潜むメカニズム/4.運動経済性を規定する感覚情報/5.要約と結論
第5章 歩-走行相転移の引き金
1.歩-走行相転移の現象学/2.シナジェティクスと走-歩行相転移/3.人体測定学と歩-走行相転移/4.歩-走行相転移のエネルギー論/5.結論と今後の方向性
第6章 学習がもたらす行動効率の変化:成功反応に対する外在的即時フィードバックと最終的フィードバックの効果
1.行動効率の決定における遺伝と環境の役割/2.行動効率の決定におけるフィードバックと強化の役割/3.即時あるいは最終的フィードバックが行動の効率に及ぼす影響/4.総括論議
第7章 身体運動における力学的パワーと仕事
1.議論のトピックス-見かけのパワーと仕事/2.主な論争/3.力学的仕事と力学的パワー/4.基礎的概念/5.仕事・パワー算出モデルと方法/6.身体運動における力学的パワーと仕事の懸案事項/7.まとめ
第8章 周期的運動の学習における最適化
1.適応と最適化/2.行為と反応/3.適応と調整/4.運動学習における効率の概念/5.エネルギー消費の最適化/6.最少努力/7.仕事率/8.最小時間/9.最適な安定性/10.複合的な最適化基準/ll.周期的運動の学習/12.まとめ
第9章 動力学および熱力学的制約とロコモーションの代謝コスト
1.ロコモーションの振り子モデル/2.固有振動数,最適性と振リ子モデル/3.ストライド長-ストライド周波数への強力な拘束条件としての共振問題/4.ロコモーションの逆ハイブリッド(振り子とバネ)モデル/5.発達と疾病/6.痙性脳性麻痺のケース/7.ストライド周波数とストライド長の制御における熱力学/8.安定性と代謝コストの再考/9.将来の方向性:協応パターン
終章
1.学習/2.歩行のエネルギー論/3.理論の方向性/4.測定と定義/5.まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.1 780.1
バイオメカニクス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。