検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007244007図書児童C658/スキ/1F児童貸出可 
2 0007260763図書児童C658/スキ/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

火と炭の絵本 炭焼き編 

人名 すぎうら ぎんじ/へん
人名ヨミ スギウラ ギンジ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 火と炭の絵本 炭焼き編 
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズ番号 20
タイトルヨミ ヒ ト スミ ノ エホン スミヤキヘン 
シリーズ名ヨミ ツクッテ アソボウ
シリーズ番号ヨミ 20
人名 すぎうら ぎんじ/へん   たけうち つーが/え
人名ヨミ スギウラ ギンジ タケウチ ツーガ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 36p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 4-540-05207-1
分類記号 658.2
件名 木炭
内容紹介 炭は火を保つための燃料だ。石油やガスが使われるようになるまで、日本で燃料といえば、薪と炭だったんだ。日本では、炭の文化が芸術の域にまで達したんだよ。自分で炭焼きを体験しながら、そうした炭の世界をのぞいてみよう!
著者紹介 1925年愛知県生まれ。国際炭やき協力会会長、三河炭やき塾顧問、炭やきの会副会長。国内外で炭やき技術の指導、炭の用途研究にあたる。著書に「日曜炭やき師入門」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810850317
目次 1.囲炉裏に火鉢、七輪、台所にはかまど
2.日本の豊かな森と炭焼き文化
3.茶の湯が、日本の炭を芸術に高めた
4.炭の種類いろいろ
5.ドラム缶窯のつくり方と道具
6.ドラム缶窯をつくろう!ドラム缶の加工
7.たき口、ロストルづくり。窯を設置しよう!
8.炭焼きの材料を準備しよう
9.炭を焼く手順、煙の変化で、窯のようすを知る
10.炭を焼こう…1 炭材をつめて、土で断熱
11.炭を焼こう…2 火がついたら、通風口を調節
12.木酢液をとろう!おいもを焼こう!
13.火をとめる窯どめ、そして窯だし
14.炭を使おう、炭火をおこそう!
15.炭と火をくらしのなかに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

658.2 658.2
木炭 火
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。