検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007288269図書一般331.19/ウメ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経済統計の活用と論点

人名 梅田 雅信/著
人名ヨミ ウメダ マサノブ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経済統計の活用と論点
タイトルヨミ ケイザイ トウケイ ノ カツヨウ ト ロンテン
人名 梅田 雅信/著   宇都宮 浄人/著
人名ヨミ ウメダ マサノブ ウツノミヤ キヨヒト
版次 第2版
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 15,298p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 4-492-47077-8
注記 文献:p285〜289
分類記号 331.19
件名 経済統計学
内容紹介 経済統計をめぐる最近の論点を取りまとめ、それを踏まえて経済統計の適切な活用法を紹介。主要な経済統計のうち、推計方法の変更や精緻化が行われたものの内容や、新規作成統計・統廃合された統計なども紹介。
著者紹介 1950年生まれ。北海道大学経済学部卒業。日本銀行金融研究所企画役。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810847652
目次 第Ⅰ部 総論
第1章 経済統計の活用と主要な論点/第2章 経済分析と経済統計/第3章 経済統計をめぐる諸問題/第4章 経済統計の実践的活用と留意点
第Ⅱ部 各論
第1章 経済全体の動きを表す統計/第2章 家計支出に関する統計/第3章 設備投資関連統計/第4章 政府部門に関する統計/第5章 対外バランス関連統計/第6章 生産関連統計/第7章 企業動向に関する統計/第8章 雇用・賃金関連統計/第9章 物価・地価関連統計/第10章 金融関連統計



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.19 331.19
経済統計学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。