検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007230279図書一般611.73/ヒラ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大規模畑作経営の展開と存立条件

人名 平石 学/著
人名ヨミ ヒライシ ガク
出版者・発行者 農林統計協会
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大規模畑作経営の展開と存立条件
シリーズ名 北海道地域農業研究所学術叢書
シリーズ番号 10
タイトルヨミ ダイキボ ハタサク ケイエイ ノ テンカイ ト ソンリツ ジョウケン
シリーズ名ヨミ ホッカイドウ チイキ ノウギョウ ケンキュウジョ ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 平石 学/著
人名ヨミ ヒライシ ガク
出版者・発行者 農林統計協会
出版者・発行者等ヨミ ノウリン トウケイ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 3,182p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 4-541-03349-6
注記 文献:p178〜182
分類記号 611.73
件名 農業経営畑作北海道-農業
内容紹介 規模拡大を裏付ける技術進歩とそのもとでの生産力展開という2つの視点から規模拡大や大規模経営を評価し、また収益性の変化が資金収支、財務に及ぼす影響を評価することで、安定的な大規模畑作経営の在立条件を明らかにする。
著者紹介 1973年北海道生まれ。北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。博士(農学)。北海道立中央農業試験場企画情報室企画調整課研究職員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810845584
目次 第1章 課題と方法
1.問題の所在/2.課題と方法/3.本書の構成
第2章 北海道畑作農業の展開過程
課題/1.北海道畑作における十勝地域の特徴/2.北海道農業における畑作経営の特質/3.考察:十勝地域における畑作農業の特質と課題
第3章 畑作経営の構造変化と現段階的特質
課題/1.畑作経営の構造変化と機械化画期/2.大規模畑作経営の現段階的特質/3.考察:畑作経営の構造変化と現段階的特質
第4章 畑作経営における技術体系の高度化と生産力格差
課題/1.A町における階層変動と階層分解/2.技術体系の選択と作付行動/3.技術体系高度化による耕作限界規模の拡大/4.規模拡大が収益形成力にもたらす影響と階層間格差/5.考察:畑作経営における技術体系の高度化と生産力格差/補論 畑作経営における規模の経済性
第5章 畑作経営における農地集積と資本蓄積
課題/1.B町における階層分解と農地集積/2.現段階における規模拡大の性格と資金収支の階層間格差/3.地代負担力の階層間格差と畑作経営における蓄積構造/4.農地集積方法の相違が資金収支と財務にもたらす影響/5.考察:畑作経営における農地集積と資本蓄積
第6章 大規模畑作経営の到達点と存立条件
1.各章の要約/2.総合考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.73 611.73
611.73 611.73
農業経営 畑作 北海道-農業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。