検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007223936図書一般336.83/ハマ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

企業行動の動学モデル

人名 浜田 文雅/著
人名ヨミ ハマダ フミマサ
出版者・発行者 多賀出版
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 企業行動の動学モデル
サブタイトル ミクロデータによる個別企業の市場価値の推定
タイトルヨミ キギョウ コウドウ ノ ドウガク モデル
サブタイトルヨミ ミクロ データ ニ ヨル コベツ キギョウ ノ シジョウ カチ ノ スイテイ
人名 浜田 文雅/著   青木 茂男/著   千田 亮吉/著
人名ヨミ ハマダ フミマサ アオキ シゲオ チダ リョウキチ
出版者・発行者 多賀出版
出版者・発行者等ヨミ タガ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 9,228p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 4-8115-7091-X
注記 文献:p163〜164
分類記号 336.83
件名 経営分析
内容紹介 個別企業のミクロデータを利用して企業の市場価値を実際に推定する方法を検証。個別企業の動学モデルが経済理論または企業分析論の立場からどの程度まで可能なのかを研究する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810843929
目次 第1章 本研究の枠組みと概要
1.企業行動を捉える経済学的視点/2.個別企業による市場環境の予測/3.個別企業の生産技術の把握/4.個別企業の生産物供給計画/5.将来のキャッシュフローの予測と企業の市場価値の推定
第2章 経済学的視点からの個別企業行動モデル
1.序論/2.個別企業の行動/3.企業価値の所有者/4.市場条件の将来予想/5.個別企業の動学的最適化行動の理論モデル/6.企業の動学的最適化:経営計画の策定と変分法に基づくオイラー方程式/7.産出量(実質付加価値額)、労働用役投入、資本用役投入の最適値の時間経路/8.将来のネット・キャッシュフローの予想時間経路と事前的市場価値の推定/9.経済学的理論株価とTobin's Hamada's f,gおよびh
第3章 モデルの具体的な構造と推定結果の分析
1.生産関数の推定手続き/2.生産関数の推定結果/3.個別企業の事前的な市場価値と理論株価の推定/4.理論株価と実際の株価の関係の分析:浜田のfと浜田のg/補論:第3章で用いた各データの作成方法
第4章 企業分析論の視点からの株主価値と株価
1.財務データから推計した株主価値と株価/2.株主価値を支える収益性の検討
第5章 総括的結論
要旨/1.トービンのqと浜田のf:株式投資家の視点/2.内部調整コストと経済学的理論株価の関係/3.資本・労働の相対価格と経済学的理論株価の関係/4.割引率としての株主必要収益率と理論株価の関係/5.現状維持の株価と実際の株価とのギャップが意味するもの/6.経済学的理論株価と現状維持の理論株価の関係/7.経済学的理論株価と実際の株価との関係/8.企業分析論的理論株価と経済学的理論株価の相違点/9.企業分析論的理論株価と実際の株価との関係/10.総括的結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.83 336.83
経営分析
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。