検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007099112図書児童C779/ヨイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よゐこのこたえ

人名 よゐこ/著
人名ヨミ ヨイコ
出版者・発行者 竹書房
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル よゐこのこたえ
サブタイトル こどもたちの相談にのります
タイトルヨミ ヨイコ ノ コタエ
サブタイトルヨミ コドモタチ ノ ソウダン ニ ノリマス
人名 よゐこ/著
人名ヨミ ヨイコ
出版者・発行者 竹書房
出版者・発行者等ヨミ タケ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.3
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 17cm
価格 ¥952
ISBN 4-8124-2540-9
分類記号 779.14
件名 よゐこ
内容紹介 「おサカナはどうやってとるんですか?」「おもしろい人はなぜ人気者なんですか?」 ファンレター等でよせられたチビッコたちの疑問・難問を83問集め、「よゐこ」のふたりがマジメに丁寧に答えます。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810843589
目次 1時間目 国語[家ぞくしつけ編]
Q01 お母さんはみんながいるところでは怒らないのに、なぜ見えないところで怒るの?/Q02 ぼくは弟とケンカして、すぐ泣かしてしまいます。どうしたら弟とケンカしなくなるか、おしえてください。/Q03 お母さんは「お腹がいたくなったらトイレ」と言いますが、トイレに行ってもなかなか出ないので悩んでいます。/Q04 こわいおじいちゃんが隣に住んでいて、あいさつしても何も言いません。それでも会ったらあいさつしなきゃいけませんか?/Q05 ぼくは人よりごはんをいっぱい食べます。給食も友だちよりたくさん食べたいのですが、どうすればいいでしょう?/Q06 お風呂に入るのがきらいなんですが、おとなになったら好きになりますか?/Q07 「ふたご」って動きや言うことが似てしまうのはどうして?/Q08 弟がなまいきです。どうすればなおりますか?弟はいま、3歳です。/Q09 中学生のお姉ちゃんは早起きができません。なぜですか?/Q10 いつも手を上げてるのに、先生はほかの子ばかりさします。ぼくはきらわれているんですか?/Q11 クラスの男子と女子がケンカすると、先生は「女子をいじめるな」と男子にだけ叱ります。その逆を言わないのは、なぜですか?/Q12 ぼくが悪いことをすると、お母さんに叱られます。お父さんも悪いことをしたとき、お母さんに叱られていました。お母さんが悪いことをしたときはだれが叱るのですか?/Q13 ぽくは友だちとケンカをするときに、いつも言いあいになりますが、うちのお父さんとお母さんは口をきかなくなります。おとなのケンカのしかたはちがうのですか?/Q14 こないだ美容院について行ったのですが、お母さんは家にいるときよりずっとニコニコして、美容師のお兄さんと話していました。どうしたら家でもニコニコしますか?/Q15 お姉ちゃんはいつもお風呂が長いのですが、中で何をやっているのですか?/Q16 最近、おじいちゃんに朝「おはよう!」と言っても何も言ってきません。ねむいんですか?/Q17 お父さんは朝、会社に行くとき、お化粧なんかしないのに、どうしてお母さんはお化粧をするんですか?/Q18 ゲームをしてると、お母さんは「バカになるからやめなさい」と言います。でも、ゲームを作ってる人は頭がいいし、毎日楽しそうでうらやましいです。/Q19 ネコといっしょにお風呂に入りたいんですが、お母さんがゆるしてくれません。かわいそうだと思いませんか?/Q20 ぼくのおうちは八百屋さんです。でも、ぼくは野菜がきらいです。いいのですか?/Q21 家にいるときはウンコをしたくないのに、外にいるとウンコをしたくなります。どうしたら家にいるときにウンコをしたくなりますか?
2時間目 社会[一般編]
Q22 『サザエさん』にはなんで怪獣とか妖怪が出てこないんですか?/Q23 おとなになると、どうしてエッチになるんですか?/Q24 色が黒くてバカにされます。どうしたら色が白くなりますか?/Q25 ジュースは透明のプラスチックにも入っていますが、ビールはどうして入っていないのですか?/Q26 歳をとると、クシャミのしかたがだんだん変わるのはなぜ?/Q27 毎年、流行が変わりますが、いったいだれが作っているのですか?/Q28 お姉ちゃんが「プロポーズされた」って喜んでましたが、それはどういったことなんですか?/Q29 ユウレイって白っぽいけど、あれは何?/Q30 お父さんは新聞の中のマンガを楽しみに読んでいます。どうして?/Q31 なぜユウレイは昼間には出ないんですか?/Q32 写真を撮るとき、どうしたらきれいにうつりますか?/Q33 おもしろい人はなんで人気者になるんですか?/Q34 自分のオナラはゆるせるけど、人のオナラはゆるせません。どうすればゆるせるようになるのですか?/Q35 お祭りとかで花火を上げる人って、花火のそばにいても危なくないんですか?火をつけたらすぐ逃げてるんですか?/Q36 ぼくは考えすぎて冒険できないんですけど、どうしたら冒険王になれますか?/Q37 さむいときでも、天使ははだかなんですか?なんだかかわいそう。/Q38 サカナはいっぱいいるのに、なぜ「たい焼き」しかないんですか?/Q39 学校で校長先生だけ授業をしません。その時間、何をしてるんですか?/Q40 世界ではイヌ舌の人もいるんすか?/Q41 遠足で山登りするんですが、疲れない方法はありますか?/Q42 昼ママがテレビドラマを見て泣くんですが、お芝居なのにどうして泣くんですか?/Q43 仮面ライダーはホントにいるんですか?/Q44 ラーメンやうどんの麵には「コシ」があるそうですが、「胸」や「お腹」もあるんですか?/Q45 本を楽しく読む方法をおしえてください。/Q46 おじいちゃんやおばあちゃんは、どうしてよぼよぼなんですか?/Q47 みんな電車に乗っていても携帯電話でメールとかしているんだけど、もし携帯電話がなくなったらどうなっちゃうんですか?/Q48 「おなかが痛い」と言っても、すぐお母さんにウソだとバレちゃいます。なぜですか?/Q49 お母さんは結婚したいくらいヨン様の大ファンです。でも、ヨン様とお父さんは同じ歳なんですが、お母さんはお父さんと結婚しています。どうしてだろう?
3時間目 理科[動物編]
Q50 うちのイヌがゆっくりとごはんを食べるには、どうしたらいいのですか?/Q51 どうしてウシは、ガムをかんでいるみたいに口を動かしているの?/Q52 サナギはなぜきしょく悪いんですか?/Q53 動物って、どうしてヘンなにおいがするの?/Q54 動物の柄の洋服があるのに、動物が着る洋服がないのはなぜ?なんで服を着ないのかな?/Q55 ぼくんちのイヌに、きちんとしつけさせるにはどうすればいい?/Q56 小さい頃からトリが大好きで、インコをずっと飼っています。いつかトリと自由にお話しがしたいです。/Q57 朝いつもゴミ置き場でカラスがゴミを食べているのはなぜ?/Q58 海のサカナはどうやっておヨメさんを決めるんでしょうか?/Q59 お母さんライオンのたてがみはどこいっちゃったの?/Q60 フクロウはいつ寝るのですか?
4時間目 保健[人間のカラダ編]
Q61 くさいオナラは毒って聞いたんですが、ホントですか?/Q62 ぼくはちょっとしたことで、すぐ骨をおってしまいます。骨を強くするためには、何を食べたらいいですか?/Q63 心っていう言葉をよく聞くけど、どこにどんな形であるんですか?/Q64 ふだん怒りっぼいお母さんがネコをだっこすると、やさしくなります。どうしてですか?/Q65 おなじものを食べてもウンコがかたくなったり、やわらかくなったりするのはなぜですか?/Q66 赤ちゃんは、女の子か男の子か、好きなほうに生まれることはできないんですか?
5時間目 算数[乗り物編]
Q67ぼくはバスのいすにすわってるだけで酔います。でも、バスガイドさんは立ちっぱなしなのに、いつも元気です。なぜですか?/Q68 たくさんの人を乗せている飛行機で、みんながウンコしたら重くなると思うんですが、みんながしたウンコってどうするの?/Q69 あんな大きな地下鋏の電車は、どっから持ってくるの?/Q70 バスや電車の車掌さんの放送ってヘンなんですが、みんな花粉症なんですか?/Q71 ジェットコースターに乗ったら、おちんちんがどっかいっちゃいそうであせりました。どうしてそうなるの?/Q72 渋滞って、先頭のクルマが何してると起こるのですか?/Q73 戦争をしてる戦車は、どこのガソリンスタンドでガソリンを入れてるの?/Q74 天国には、どの電車に乗っていけば着けますか?
6時間目 体育[スポーツ編]
Q75 飛び込みがへたなので水泳がにがてです。うまく飛び込むコツをおしえてください。/Q76 サッカーで、フェイントがうまくできるやり方をおしえてください。/Q77 プロ野球選手になるには、まず初めにどうすればいいですか?/Q78 ドッジボールで、当たったボールが落ちるまえに、だれかとったりするとアウトにならないのはなぜ?/Q79 どうしてお相撲さんは、やめたらチョンマゲがなくなっちゃうの?
課外授業 [テレビ編]
Q80 おサカナはどうやってとるんですか?/Q81 ニワトリと暮らすのってどうですか?/Q82 テレビ番組で濱口さんは透明のケースの中で1週間暮らしてましたが、みんなから見られて生活するのってどうですか?/Q83 ぼくの部屋はゴミがいっぱいでよくお母さんに怒られます。かたづけてもすぐゴミがたまってしまいます。どうしたらいいんですか?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.14 779.14
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。