検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007093230図書児童C509/タケ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の工業 2  自動車工業 

人名 竹内 淳彦/監修
人名ヨミ タケウチ アツヒコ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の工業 2  自動車工業 
サブタイトル 21世紀のものづくり
タイトルヨミ ニホン ノ コウギョウ ジドウシャ コウギョウ 
サブタイトルヨミ ニジュウイッセイキ ノ モノズクリ
人名 竹内 淳彦/監修
人名ヨミ タケウチ アツヒコ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.4
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
ISBN 4-265-02556-0
分類記号 509.21
分類記号 537.09
件名 日本-工業
件名 自動車工業-日本
内容紹介 日本が得意としてきた工業について、現在とこれからの特徴を、わかりやすく解説。第2巻では、日本が世界にほこる「自動車工業」をあつかい、現在かかえている課題と、どうなっていくかを考える。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810838778
目次 1 自動車生産大国への道
1 アメリカがリードした自動車の世紀/2 国産自動車への挑戦/3 よみがえった自動車生産/4 世界の2大生産国へ/5 貿易の柱へ/6 世界に広がる日本車の生産
2 自動車工業の特色
1 リーディング・インダストリ(主導産業)/2 ピラミッド型分業構造/3 自動車工業を調べるには/4 自動車工業のさかんな地域
3 自動車ができるまで
1 自動車ができるまでの流れ/2 開発の流れ/3 組み立て工場の流れ/4 世界一速い日本の自動車工場/5 「カイゼン」/6 「かんばん」
4 自動車工業のグローバル化
1 自動車の世界市場/2 世界の自動車メーカー/3 日本の自動車工業の海外進出/4 グローバル化時代の自動車生産
5 新しい自動車の登場
1 クリーンエネルギー自動車の登場/2 人気のハイブリッドカーとは?/3 ハイブリッドカーが走るしくみ/4 期待される燃料電池自動車/5 クリーンエネルギー自動車の課題
6 自動車工業の未来
1 排出ガスと環境問題/2 自動車のリサイクル/3 安全な車をつくる/4 自動車のユニバーサルデザイン化/5 生活を創造する自動車/6 自動車の未来
■もっと知ろう!自動車工業
■さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.21 509.21
日本-工業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。