検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007194061図書一般450.13/ムラ06/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地球環境の化学

人名 村橋 俊一/編
人名ヨミ ムラハシ シュンイチ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2006.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地球環境の化学
シリーズ名 役にたつ化学シリーズ
シリーズ番号 9
タイトルヨミ チキュウ カンキョウ ノ カガク
シリーズ名ヨミ ヤク ニ タツ カガク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 9
人名 村橋 俊一/編   御園生 誠/編   梶井 克純/[ほか]著
人名ヨミ ムラハシ シュンイチ ミソノウ マコト カジイ ヨシズミ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.2
ページ数または枚数・巻数 7,143p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 4-254-25599-3
分類記号 450.13
件名 地球化学環境問題
内容紹介 環境問題全体を概観でき、総合的な理解を得られるよう、具体的にていねいに解説した教科書。問題を科学的に把握し、最善の解決方法を考え、建設的に対応する基礎力をつけるのに役立つ一冊。
著者紹介 1937年大阪府生まれ。大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。岡山理科大学客員教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810836341
目次 1 地球大気環境問題
1.1 成層圏オゾン/1.2 地球温暖化/1.3 オキシダント増加
2 水圏の環境
2.1 水資源/2.2 水の浄化/2.3 湖沼・湿地・河川・地下水/2.4 水圏と地球温暖化
3 土壌圏の環境
3.1 土壌圏の環境と汚染/3.2 食糧と肥料/3.3 食糧生産と農薬/3.4 農薬の行方と安全性
4 生物圏の環境
4.1 環境分析と精度管理/4.2 化学物質のヒトの健康への影響/4.3 化学物質の環境生物への影響/4.4 ダイオキシン類/4.5 外因性内分泌撹乱物質(環境ホルモン)/4.6 化学物質のリスクアセスメント
5 化学物質総合管理
5.1 化学物質管理の社会的仕組み/5.2 化学物質総合管理の基本的考え方と方法/5.3 化学物質総合管理を支える法律体系
6 グリーンケミストリー
6.1 グリーンケミストリーとは何か/6.2 グリーンケミストリーの基本的な考え方/6.3 グリーンケミストリーの根幹をなす入口処理とアトム・エコノミー/6.4 化学合成に関するグリーンケミストリー/6.5 化学製品および化学事故とグリーンケミストリー
7 廃棄物とリサイクル
7.1 廃棄物の処理・処分の状況と課題/7.2 循環型社会形成のための法体系/7.3 プラスチック廃棄物/7.4 プラスチック廃棄物のリサイクル技術/7.5 生分解性プラスチック/7.6 リサイクル技術の選択
8 エネルギーと社会
8.1 化石エネルギー/8.2 環境に優しいクリーンなエネルギー/8.3 水素エネルギーと燃料電池/8.4 京都議定書:地球温暖化防止への国際的取組み



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地球化学 環境問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。